目次:酸塩基平衡テンプレート

提供:一歩一歩
ナビゲーションに移動 検索に移動
  1. 酸・塩基平衡の基礎(準6級)
    1. 化学/酸とアルカリ/酸の実体
    2. 化学/酸とアルカリ/pHの基礎
    3. 電解質と体液/肺、腎による酸性物質の排出と血漿緩衝系のはたらき/酸性物質
    4. 電解質と体液/肺、腎による酸性物質の排出と血漿緩衝系のはたらき/生体内での酸性物質の生成
    5. 電解質と体液/pH調節の重要性/アシドーシス(による酸血症)、アルカローシス(によるアルカリ血症)/入門用定義
    6. 電解質と体液/pH調節の重要性/データの読み方/第1歩/入門用定義によるデータの読み方/第1歩
    7. 電解質と体液/pH調節の重要性/血漿のpHとCO2濃度
    8. 電解質と体液/肺、腎による酸性物質の排出と血漿緩衝系のはたらき/生体内からの酸性物質の排出/腎臓と肺、それぞれの役割
  2. 肺と腎臓と重炭酸緩衝系-1(6級)
    1. 電解質と体液/肺、腎による酸性物質の排出と血漿緩衝系のはたらき/生体内からの酸性物質の排出/腎臓と肺、それぞれの機能低下と機能亢進
    2. 電解質と体液/腎臓と肺、それぞれの機能低下と機能亢進/アシドーシス、アルカローシスの種類/代謝性アシドーシス(1)
    3. 電解質と体液/腎臓と肺、それぞれの機能低下と機能亢進/アシドーシス、アルカローシスの種類/代謝性アルカローシス
  3. 肺と腎臓と重炭酸緩衝系-2(6級)
    1. 電解質と体液/肺、腎による酸性物質の排出と血漿緩衝系のはたらき/重炭酸緩衝系
    2. 電解質と体液/肺、腎による酸性物質の排出と血漿緩衝系のはたらき/血漿緩衝系のはたらき
    3. 電解質と体液/肺、腎による酸性物質の排出と血漿緩衝系のはたらき/重炭酸緩衝系の基本的作用/重炭酸緩衝系の原理
    4. 電解質と体液/肺、腎による酸性物質の排出と血漿緩衝系のはたらき/重炭酸緩衝系の作用
  4. 肺と腎臓と重炭酸緩衝系-3(6級)
    1. 電解質と体液/肺、腎による酸性物質の排出と血漿緩衝系のはたらき/重炭酸緩衝系の基本的作用/血中のCO2濃度が上昇
    2. 電解質と体液/肺、腎による酸性物質の排出と血漿緩衝系のはたらき/重炭酸緩衝系の基本的作用/血中のCO2濃度が低下
    3. 電解質と体液/腎臓と肺、それぞれの機能低下と機能亢進/アシドーシス、アルカローシスの種類/分類
  5. 肺と腎臓と重炭酸緩衝系-4(6級)
    1. 電解質と体液/pH調節/アシドーシス、アルカローシス/代謝性アルカローシス/嘔吐
    2. 電解質と体液/pH調節/アシドーシス、アルカローシス/代謝性アシドーシス/下痢
    3. 電解質と体液/pH調節/アシドーシス、アルカローシス/まとめ
  6. 代償作用(6級)
    1. 電解質と体液/pH調節/アシドーシス、アルカローシス/腎臓による代償
    2. 電解質と体液/pH調節/アシドーシス、アルカローシス/肺による代償
    3. 電解質と体液/pH調節/アシドーシス、アルカローシス/代償のまとめ
  7. 重炭酸イオン(準5級)
    1. 電解質と体液/腎臓と肺、それぞれの機能低下と機能亢進/重炭酸緩衝系が緩衝するもの、もたらすもの
    2. 電解質と体液/肺、腎による酸性物質の排出と血漿緩衝系のはたらき/○○酸イオン
    3. 電解質と体液/腎臓と肺、それぞれの機能低下と機能亢進/データの読み方/第2歩/データの読み方/第2歩(中級編)/呼吸性アシドーシス
    4. 電解質と体液/腎臓と肺、それぞれの機能低下と機能亢進/データの読み方/第2歩/データの読み方/第2歩(中級編)/代謝性アシドーシス
    5. 電解質と体液/腎臓と肺、それぞれの機能低下と機能亢進/データの読み方/第2歩/データの読み方/第2歩(中級編)/呼吸性アルカローシス
    6. 電解質と体液/腎臓と肺、それぞれの機能低下と機能亢進/データの読み方/第2歩/データの読み方/第2歩(中級編)/代謝性アルカローシス
    7. 電解質と体液/腎臓と肺、それぞれの機能低下と機能亢進/データの読み方/第2歩/データの読み方/第2歩(中級編)
  8. 代償作用(準5級)
    1. 電解質と体液/pH調節の重要性/アシドーシス(による酸血症)、アルカローシス(によるアルカリ血症)/詳しい定義
    2. 電解質と体液/pH調節の重要性/データの読み方/第1歩/詳しい定義によるデータの読み方/第1歩
    3. 電解質と体液/代償作用/呼吸性アシドーシスに対する腎臓による代償(略した説明)
    4. 電解質と体液/代償作用/代謝性アシドーシスに対する肺による代償(略した説明)
    5. 電解質と体液/代償作用/呼吸性アルカローシスに対する腎臓による代償(略した説明)
    6. 電解質と体液/代償作用/代謝性アルカローシスに対する肺による代償(略した説明)
    7. 電解質と体液/代償作用/まとめの図
    8. 電解質と体液/代償作用/データの読み方/呼吸性アシドーシスにおける第3歩
    9. 電解質と体液/代償作用/データの読み方/代謝性アシドーシスにおける第3歩
    10. 電解質と体液/代償作用/データの読み方/呼吸性アルカローシスにおける第3歩
    11. 電解質と体液/代償作用/データの読み方/代謝性アルカローシスにおける第3歩
    12. 電解質と体液/代償作用/データ解釈を中心にした全体像
  9. 腎臓からの不揮発性酸の排泄(5級)
    1. 電解質と体液/pH調節関連の用語定義/酸性物質の分類-1-
    2. 電解質と体液/pH調節関連の用語定義/腎臓からの不揮発性酸の排泄
    3. 電解質と体液/pH調節の重要性/腎臓におけるpHの調節
    4. 電解質と体液/pH調節関連の用語定義/尿細管でのH+の緩衝
    5. 電解質と体液/pH調節関連の用語定義/酸性物質の分類-2-
  10. Henderson-Hasselbalchの式による定量的検討(5級)
    1. 電解質と体液/pH調節関連の用語定義/重炭酸緩衝系と肺とによるpH調節
  11. anion gap(5級)
    1. 電解質と体液/病態/AnionGap
    2. 電解質と体液/病態/代謝性アシドーシスの分類
    3. 電解質と体液/病態/酸・塩基平衡-主な病態生理-
    4. 電解質と体液/病態/データの読み方/代謝性アシドーシスにおける第4歩