Nerve06/eyes and ears/frequency

提供:一歩一歩
2012年9月6日 (木) 14:34時点におけるSoichi.Nakatake (トーク | 投稿記録)による版 (ページの作成: 音の高さは、空気振動の周波数により決定される。周波数が異なると、振動されるコルチ器の部位が異なるといわれている(進行波説...)
(差分) ← 古い版 | 最新版 (差分) | 新しい版 → (差分)
ナビゲーションに移動 検索に移動

音の高さは、空気振動の周波数により決定される。周波数が異なると、振動されるコルチ器の部位が異なるといわれている(進行波説)。高周波の振動 (高い音 )ほど前庭窓膜に近いコルチ器を振動させ、低周波の振動(低い音)ほど先端に近いコルチ器を振動させる。異なる部位のコルチ器が振動されることにより、音の高さが感覚されるといわれている。


Challenge Quiz

1.

低周波の音は、蝸牛の  入り口の太い部分.先端の細い部分 の近くのコルチ器を強く刺激する。