血液・骨髄・リンパ系/血漿/用語

提供:一歩一歩
2013年4月11日 (木) 16:00時点におけるAdmin (トーク | 投稿記録)による版 (ページの作成: ケツエキ・コツズイ・リンパケイ {{Point|血液:細胞である血球と、多くの溶質を含んだ水溶液であ...)
(差分) ← 古い版 | 最新版 (差分) | 新しい版 → (差分)
ナビゲーションに移動 検索に移動
POINT!


00344.jpg

基本的な用語の定義をしっかり把握しておこう。



Challenge Quiz

1.

血液から血球を除いた水性成分を、 血漿. 血清. 血餅 と言う。

血漿=血清 +. - 凝固因子である。

血清=血漿 +.- 凝固因子である。

血漿に、凝固因子は 含まれる. 含まれない

血清に、凝固因子は 含まれる.含まれない

採血後、血漿を検査する場合、抗凝固剤は 必要である. 必要ない

採血後、血清を検査する場合、抗凝固剤は 必要である.必要ない