「運動系/筋肉/骨格筋/色素たんぱく質」の版間の差分
ナビゲーションに移動
検索に移動
編集の要約なし |
編集の要約なし |
||
(同じ利用者による、間の4版が非表示) | |||
1行目: | 1行目: | ||
{{Point|筋内のミオグロビンはヘモグロビンより酸素親和性が強い。}} | {{Point|筋内のミオグロビンはヘモグロビンより酸素親和性が強い。}} | ||
[[メディア:MyoglobinIntro.mp4|動画と音声での説明]]<br> | |||
骨格筋内には、ミオグロビンという色素たんぱく質があります。筋肉の赤みは、ミオグロビンの色です。ミオグロビンは、赤血球中のヘモグロビンと同様、酸素親和性が高いです。 | 骨格筋内には、ミオグロビンという色素たんぱく質があります。筋肉の赤みは、ミオグロビンの色です。ミオグロビンは、赤血球中のヘモグロビンと同様、酸素親和性が高いです。 | ||
ミオグロビンの酸素親和性は、ヘモグロビンよりも強いのです(図ではミオグロビンによる酸素の移動矢印が太く、ヘモグロビンによる酸素の移動矢印が細くなっています)。そのため、ミオグロビンにより、赤血球から筋への酸素の移行が促進されます。 | |||
[[ファイル:04072.jpg|none| | [[ファイル:04072.jpg|none|600px]] | ||
<br style="clear:both;" /> | <br style="clear:both;" /> | ||
{{QuizTitle}} | {{QuizTitle}} | ||
15行目: | 15行目: | ||
//RAND | //RAND | ||
骨格筋細胞内には、{=ミオグロビン~ヘモグロビン}が多い。 | 骨格筋細胞内には、{=ミオグロビン~ヘモグロビン}が多い。 | ||
//LEVEL:1 | |||
//RAND | |||
骨格筋細胞内には、{=ミオグロビン~ヘモグロビン}が多い。 | |||
[[画像:04072.jpg|none|590px]] | |||
//LEVEL:3 | //LEVEL:3 | ||
22行目: | 27行目: | ||
//LEVEL:2 | //LEVEL:2 | ||
//RAND | //RAND | ||
ミオグロビンは、ヘモグロビンよりも酸素親和性が{= | ミオグロビンは、ヘモグロビンよりも酸素親和性が{=強い~弱い}。 | ||
//LEVEL:1 | |||
//RAND | |||
ミオグロビンは、ヘモグロビンよりも酸素親和性が{=強い~弱い}。 | |||
[[画像:04072.jpg|none|590px]] | |||
//LEVEL:3 | //LEVEL:3 |
2023年8月24日 (木) 07:34時点における最新版
POINT!
筋内のミオグロビンはヘモグロビンより酸素親和性が強い。 |
動画と音声での説明
骨格筋内には、ミオグロビンという色素たんぱく質があります。筋肉の赤みは、ミオグロビンの色です。ミオグロビンは、赤血球中のヘモグロビンと同様、酸素親和性が高いです。
ミオグロビンの酸素親和性は、ヘモグロビンよりも強いのです(図ではミオグロビンによる酸素の移動矢印が太く、ヘモグロビンによる酸素の移動矢印が細くなっています)。そのため、ミオグロビンにより、赤血球から筋への酸素の移行が促進されます。
Challenge Quiz
1.
ミオグロビンは、 赤血球 骨格筋細胞 内の色素たんぱく質である。
2.
骨格筋細胞内には、 ミオグロビン ヘモグロビン が多い。
3.
骨格筋細胞内には、 ミオグロビン ヘモグロビン が多い。
4.
ミオグロビンは、 赤血球から酸素を筋細胞へ移行させる 筋細胞を収縮させる 作用がある。
5.
ミオグロビンは、ヘモグロビンよりも酸素親和性が 強い 弱い 。
6.
ミオグロビンは、ヘモグロビンよりも酸素親和性が 強い 弱い 。
7.
図の*は ミオグロビンの酸素親和性 ヘモグロビンの酸素親和性 赤血球から筋細胞への酸素の移動 筋細胞から赤血球への酸素の移動 を示す。
8.
図の*は ミオグロビンの酸素親和性 ヘモグロビンの酸素親和性 赤血球から筋細胞への酸素の移動 筋細胞から赤血球への酸素の移動 を示す。
9.
図の*は ミオグロビンの酸素親和性 ヘモグロビンの酸素親和性 赤血球から筋細胞への酸素の移動 筋細胞から赤血球への酸素の移動 を示す。