神経系/総論/活動電位の移動:伝導と伝達/活動電位の伝達/シナプス伝達の仕組み
ナビゲーションに移動
検索に移動
POINT!
シナプス伝達物質は、シナプス後膜において、「受容体」に結合して、活動電位を発生させる。 |
シナプス伝達は化学的です。
シナプス前神経細胞の神経終末まで活動電位が伝導(1)すると、シナプス小胞が前膜へ向って移動(2)し、シナプス前膜と融合(3)します。これにより伝達物質が放出(4)され、シナプス後膜の受容体へ結合(5)すると、シナプス後膜は脱分極し、活動電位が発生します(6)。
Challenge Quiz
1.
伝達物質は、シナプス 前膜 後膜 から放出される。
2.

伝達物質は、シナプス 前膜 後膜 から放出される。

3.
伝達物質は、シナプス 前膜 後膜 の受容体に作用して、活動電位を伝達する。
4.

伝達物質は、シナプス 前膜 後膜 の受容体に作用して、活動電位を伝達する。

5.
シナプス伝達は、 1方向 2方向 性である。
6.

シナプス伝達は、 1方向 2方向 性である。

7.
シナプス伝達物質は、 シナプス前膜 シナプス後膜 シナプス間隙 シナプス小胞 にたくわえられている。
8.
シナプス伝達の過程は、主に 電気的 化学的 に行われる。
9.
シナプス伝達物質が作用するのは、シナプス 前膜 後膜 の イオンチャンネル 受容体 である。