泌尿器系/腎臓/血漿量、血圧の調節/利尿剤・降圧剤総論
代表的な利尿剤・降圧剤を列記する.
名称 | マニトール | アセタゾラミド | ループ利尿薬 | サイアザイド系利尿薬 | スピロノラクトン |
主な作用部位 | 腎実質の高い浸透圧により水分が再吸収される尿細管 | 近位尿細管/ ヘンレループ | ヘンレループ | 遠位尿細管 | 遠位尿細管 |
作用機序 | ろ過され,尿細管内の浸透圧を上昇し,再吸収される水分量を減少する.浸透圧利尿と表現される. | 炭酸脱水酵素(carbonic anhydrase)阻害 | Na+再吸収阻害 | Na+再吸収阻害 | アルドステロン阻害 |
他の作用 | HCO3-再吸収低下,代謝性アシドーシスによる酸血症 | 低カリウム血症 | 低カリウム血症 | カリウム保持性利尿剤 |
*近位尿細管とヘンレループとでは,炭酸脱水酵素 carbonic anhydraseに依存してNa+とHCO3-とを再吸収していることを学んだ(前のステップ).アセタゾラミドは炭酸脱水酵素 carbonic anhydraseの阻害薬である.そのため,Na+の再吸収が低下して,利尿と降圧とがもたらされる.また,HCO3-の再吸収が低下して代謝性アシドーシスによる酸血症がもたらされる.
*ループ利尿剤はヘンレループにおけるNa+とCl-との再吸収を阻害する.これにより利尿と降圧とがもたらされる.また,糸球体ろか量(GFR)が増大するため,ろ過,排出されるK+が増大して低カリウム血症がもたらされる.
*サイアザイド系利尿薬は遠位尿細管におけるNa+とCl-との再吸収を阻害する.これにより利尿と降圧とがもたらされる.また,糸球体ろか量(GFR)が増大するため,ろ過,排出されるK+が増大して低カリウム血症がもたらされる.
*スピロノラクトンはアルドステロン(ホルモン:はじめの一歩/第2章/電解質コルチコイド(アルドステロン)参照)の作用を阻害する.アルドステロンは遠位尿細管におけるNa+再吸収とK+分泌とを促進する.そのため,スピロノラクトンはNa+再吸収低下により利尿と降圧とをもたらす.また,K+分泌を抑制するため,低カリウム血症をもたらさない利尿剤,「カリウム保持性利尿剤」とも言われる.
Challenge Quiz
利尿・降圧剤であるマニトールの作用機序は 浸透圧利尿 炭酸脱水酵素(carbonic anhydrase)阻害 Na+再吸収阻害 アルドステロン阻害 である.
利尿・降圧剤であるアセタゾラミドの作用機序は 浸透圧利尿 炭酸脱水酵素(carbonic anhydrase)阻害 Na+再吸収阻害 アルドステロン阻害 である.
ループ利尿薬の作用機序は 浸透圧利尿 炭酸脱水酵素(carbonic anhydrase)阻害 Na+再吸収阻害 アルドステロン阻害 である.
サイアザイド系利尿薬の作用機序は 浸透圧利尿 炭酸脱水酵素(carbonic anhydrase)阻害 Na+再吸収阻害 アルドステロン阻害 である.
利尿・降圧剤であるスピロノラクトンの作用機序は 浸透圧利尿 炭酸脱水酵素(carbonic anhydrase)阻害 Na+再吸収阻害 アルドステロン阻害 である.
作用機序が浸透圧利尿である利尿・降圧剤には マニトール アセタゾラミド ループ利尿薬 サイアザイド系利尿薬 スピロノラクトン があげられる.
作用機序が炭酸脱水酵素(carbonic anhydrase)阻害である利尿・降圧剤には マニトール アセタゾラミド ループ利尿薬 サイアザイド系利尿薬 スピロノラクトン があげられる.
作用機序がNa+再吸収阻害である利尿・降圧剤には マニトール アセタゾラミド ループ利尿薬 サイアザイド系利尿薬 スピロノラクトン があげられる.
作用機序がアルドステロン阻害である利尿・降圧剤には マニトール アセタゾラミド ループ利尿薬 サイアザイド系利尿薬 スピロノラクトン があげられる.
「カリウム保持性利尿剤」と言われる利尿・降圧剤には マニトール アセタゾラミド ループ利尿薬 サイアザイド系利尿薬 スピロノラクトン があげられる.
アセタゾラミドは炭酸脱水酵素(carbonic anhydrase)を 阻害 促進 することで尿細管におけるNa+とHCO3-の 再吸収 分泌 を 抑制 亢進 する.
アセタゾラミドは 代謝性 呼吸性 アシドーシス アルカローシス をもたらす.
スピロノラクトンはアルドステロンの作用を 阻害 促進 する.アルドステロンは 近位 遠位 尿細管におけるNa+ 再吸収 分泌 とK+ 再吸収 分泌 とを 阻害 促進 する.そのため.スピロノラクトンにより血漿中のNa+が 増加 減少 し.血圧は 上昇 低下 する.また.血漿中のK+が 減少する 減少しない .