内分泌系/下垂体があまり関与しないホルモン/カルシトニン・副甲状腺ホルモン(パラソルモン)/副甲状腺ホルモン(パラソルモン)/副甲状腺ホルモン(パラソルモン)の作用、その2
ナビゲーションに移動
検索に移動
POINT!
副甲状腺ホルモン(パラソルモン)は、カルシウムの腸管からの吸収と骨からの遊離(動員、放出、破骨、「骨の吸収」)を増加させ、カルシウムの腎臓からの排泄、骨への貯蔵(沈着、骨形成、石灰化)を低下させる。 |
カルシウムの腸管からの吸収と骨からの遊離(動員、放出、破骨、「骨の吸収」)は、血液<へ>カルシウムを移動させるので、血中カルシウム濃度を上昇させます。逆に、カルシウムの腎臓からの排泄、骨への貯蔵(沈着、骨形成、石灰化)は血液<から>カルシウムを移動させるので、血中カルシウム濃度を低下させます。
副甲状腺ホルモン(パラソルモン)は、カルシウムの腸管からの吸収と骨からの遊離(動員、放出、破骨、「骨の吸収」)を増加させ、逆に、カルシウムの腎臓からの排泄、骨への貯蔵(沈着、骨形成、石灰化)を低下させます。さらに、血中カルシウム上昇作用のあるビタミンDを活性化させます。これらの作用により、血中カルシウム濃度を上昇させます。
副甲状腺ホルモン(パラソルモン)は、カルシウムの腎臓からの排泄(④)を低下させます。これは、尿細管におけるカルシウムの再吸収(④')を増加させているためです。
Challenge Quiz
1.
副甲状腺ホルモン(パラソルモン)は腎臓からのカルシウム排泄を 亢進 低下 させる。
2.

副甲状腺ホルモン(パラソルモン)は腎臓からのカルシウム排泄を 亢進 低下 させる。

3.
副甲状腺ホルモン(パラソルモン)は尿細管からのカルシウム再吸収を 亢進 低下 させる。
4.

副甲状腺ホルモン(パラソルモン)は尿細管からのカルシウム再吸収を 亢進 低下 させる。

5.
副甲状腺ホルモン(パラソルモン)は骨へのカルシウム貯蔵(沈着、骨形成、石灰化)を 亢進 低下 させる。
6.

副甲状腺ホルモン(パラソルモン)は骨へのカルシウム貯蔵(沈着、骨形成、石灰化)を 亢進 低下 させる。

7.
副甲状腺ホルモン(パラソルモン)は骨からのカルシウム遊離(動員、放出、破骨、骨の「吸収」)を 亢進 低下 させる。