<<第33回日本医学教育学会大会演題>>

「心周期:はじめの一歩」
生理学教育法シェアリンググループ(発表担当:上岡なぎさ,昭和大学医学部4年)

|publication menu|

bar抄録本文

border
spacer
listmark心周期を説明する動画ソフトはいくつかインターネットに公開されているが,初めて勉強する学生の視線からはいくつかの問題点を感じざるを得ない.たとえば,

(1)右心と左心の両方が描かれているが,心室圧などの変動グラフは左心系のみである
(2)心臓の画像において,圧力が示されていないため,グラフとの対応がわかりにくい.
(3)なぜ4つのステージに分かれるのかの概念が把握しにくい.

そのため,われわれは,上記の問題点を克服し,初めて心周期を勉強する学生さんのために「心周期:はじめの一歩」を試作し,昭和大学教育用サーバに公開した.「はじめに」において,1階の廊下にある荷物を5階にエレベータで荷揚げする場合,エレベータは

(1)1階で荷物を積む
(2)ドアを閉めて5階へ上がっていく
(3)5階のドアが開いて,荷物を降ろす
(4)空のエレベータが降りてくる,

に分かれる必然性を説明した.心周期をこれにたとえ,各ステージの概念を把握しやすくした.また,肺静脈,左心房,僧帽弁,左心室,大動脈弁,大動脈のみを図示し,さらに「水柱式圧力計」を装着して圧力の変動,相対的高低を図示した.さらに,知識確認用の練習問題を準備し,学んだ知識を直ちに利用できる機会を提供した.

listmark生理学教育法シェアリンググループ(事務局:昭和大学医学部第二生理)のホームページ(http://physiol.umin.jp/)の「学会などにおける発表」において,本発表の共同演者が記載されている.また,本教材も上記URLから,リンクしている.

listmark謝辞:この教材は,私学振興財団からの「特色ある教育研究」の補助を受けて作成した.
spacer
border

bar本演題は「生理学教育法シェアリンググループ」によるグループ発表である.

bar共同演者は,教材に掲載されている,下記のプロジェクト参加者全員(ABC順)である.

border
spacer
上岡なぎさ 昭和大学医学部3年生
(平成12年度)
イラスト作成
小森学 昭和大学医学部3年生
(平成12年度)
HTML作成,画像処理
岡部尚行 昭和大学医学部3年生
(平成13年度)
学生として教材の改善に至る意見を進言
渋谷まさと 昭和大学医学部第二生理 プロジェクトの構想立案とコーディネイト
山本知裕 昭和大学医学部3年生
(平成12年度)
原稿作成,問題作成,動画作成,HTML作成
spacer
border