一歩一歩学ぶ生命科学
POINT!

原子が結合して分子となり、原子量が原子の重さなのですから、分子を構成する原子の原子量の合計が、「分子量」であり、その分子の重さです。

下表のように、原子量1の水素原子が2つ結合した水素分子(H2)の分子量は2です。



下表のように、原子量1の水素原子が2つ、原子量16の酸素原子が1つ結合した水分子(H2O)の分子量は18です。



下表のように、原子量16の酸素原子が2つ結合した酸素分子(O2)の分子量は32です。



下表のように、原子量12の炭素原子が1つ、原子量16の酸素原子が2つ結合した二酸化炭素分子(CO2)の分子量は44です。



Challenge Quiz

1. ./images/400px-MolecularWeightH2-basic-Jpn.jpg
./images/400px-MolecularWeightH2O-basic-Jpn.jpg
./images/400px-MolecularWeightO2-basic-Jpn.jpg
./images/400px-MolecularWeightCO2-basic-Jpn.jpg

水素原子(原子量=1)が2つ結合した 水素 酸素 二酸化炭素 分子の分子量は である。

2.

水素原子(原子量=1)が2つ結合した 水素 酸素 二酸化炭素 分子の分子量は である。

3. ./images/400px-MolecularWeightH2-basic-Jpn.jpg
./images/400px-MolecularWeightH2O-basic-Jpn.jpg
./images/400px-MolecularWeightO2-basic-Jpn.jpg
./images/400px-MolecularWeightCO2-basic-Jpn.jpg

水素原子(原子量=1)が2つと、酸素原子(原子量=16)が1つ結合した 水素 酸素 二酸化炭素 分子の分子量は である。

4.

水素原子(原子量=1)が2つと、酸素原子(原子量=16)が1つ結合した 水素 酸素 二酸化炭素 分子の分子量は である。

5. ./images/400px-MolecularWeightH2-basic-Jpn.jpg
./images/400px-MolecularWeightH2O-basic-Jpn.jpg
./images/400px-MolecularWeightO2-basic-Jpn.jpg
./images/400px-MolecularWeightCO2-basic-Jpn.jpg

酸素原子(原子量=16)が2つ結合した 水素 酸素 二酸化炭素 分子の分子量は である。

6.

酸素原子(原子量=16)が2つ結合した 水素 酸素 二酸化炭素 分子の分子量は である。

7. ./images/400px-MolecularWeightH2-basic-Jpn.jpg
./images/400px-MolecularWeightH2O-basic-Jpn.jpg
./images/400px-MolecularWeightO2-basic-Jpn.jpg
./images/400px-MolecularWeightCO2-basic-Jpn.jpg

炭素原子(原子量=12)が1つと、酸素原子(原子量=16)が2つ結合した 水素 酸素 二酸化炭素 分子の分子量は である。

8.

炭素原子(原子量=12)が1つと、酸素原子(原子量=16)が2つ結合した 水素 酸素 二酸化炭素 の分子量は である。