循環器系/心臓/心拍/心周期/心音/Ⅰ音
ナビゲーションに移動
検索に移動
POINT!
房室弁が閉じる緊張期(等容性収縮期)に、Ⅰ音が発生する。 |
房室弁は、充満期には開いていて心房から心室へ血流があります。心室筋の収縮とともに房室弁が閉じるため、その時、つまり緊張期(等容性収縮期)にⅠ音が発生します。心室筋の収縮の始まりにⅠ音が発生する、とも言えます。
Challenge Quiz
1.
心臓のⅠ音は、 房室弁 動脈弁 が閉じるときに発生する。
2.

心臓のⅠ音は、 房室弁 動脈弁 が閉じるときに発生する。

3.
心臓のⅠ音は、 充満期 緊張期(等容性収縮期) 駆出期 弛緩期(等容性弛緩期) で聴こえる。
4.

心臓のⅠ音は、 充満期 緊張期(等容性収縮期) 駆出期 弛緩期(等容性弛緩期) で聴こえる。

5.
心臓のⅠ音が聴こえるのは、心室筋収縮の 始まり 終わり である。