本教材の著作権
POINT!
副神経(第Ⅺ脳神経)は胸鎖乳突筋、僧帽筋の神経である。
胸鎖乳突筋という筋による、横断歩道で左右確認する首のひねり運動の神経が副神経(第Ⅺ脳神経)です。右の副神経(第Ⅺ脳神経)で右の胸鎖乳突筋が収縮し、顔は左を向きます。左の副神経(第Ⅺ脳神経)で左の胸鎖乳突筋が収縮し、顔は右を向きます。
背部浅層にある僧帽筋の運動の神経も副神経(第Ⅺ脳神経)支配です。副神経(第Ⅺ脳神経)で僧帽筋が収縮し、腕を側方外転させます。副神経麻痺では、腕を水平までは側方外転することができますが、それ以上は、肩甲骨が動かず挙上できません。
Challenge Quiz
1.
副神経の機能は
胸鎖乳突筋
僧帽筋
表情筋
舌筋
喉頭の触覚・痛覚・温度覚
頸動脈洞(血圧受容器)、頸動脈小体(酸素受容器)
胸腹部臓器の受容器
胸腹部臓器への副交感神経
正解!
である。
2.
副神経は第
I
II
III
IV
V
VI
VII
VIII
IX
X
XI
XII
正解!
脳神経である。
3.
副神経の機能は
嗅覚
上部鼻腔の触覚・痛覚・温度覚
下部鼻腔の触覚・痛覚・温度覚
視覚
角膜、結膜の触覚・痛覚・温度覚
鼻、目、額周辺の顔面の感覚
上顎顔面の感覚
下顎顔面の感覚
縮瞳筋
散瞳筋
毛様体(遠近調節)
涙腺への副交感神経
眼球の外転筋
上斜筋
外転筋・上斜筋以外の動眼筋
上眼瞼拳筋
(上眼瞼拳筋以外の)表情筋
胸鎖乳突筋
僧帽筋
咀嚼筋
嚥下筋
発声の筋
舌筋
唾液腺への副交感神経
舌前2/3の味覚
舌後1/3の味覚
舌根部の味覚
上部口腔の触覚・痛覚・温度覚
下部口腔の触覚・痛覚・温度覚
咽頭の触覚・痛覚・温度覚
喉頭の触覚・痛覚・温度覚
聴覚
(重力含む)直線加速度
(回転など)角加速度
頸動脈洞(血圧受容器)、頸動脈小体(酸素受容器)
胸腹部臓器の受容器
胸腹部臓器への副交感神経
正解!
である。