内分泌系/第3章:下垂体後葉ホルモン/バゾプレッシン、抗利尿ホルモン anti-diuretic hormone (ADH)/分泌調節/ADH分泌調節 まとめ

提供:一歩一歩
ナビゲーションに移動 検索に移動
POINT!

水チャンネルの調節を理解してから勉強しよう。


04001.jpg

ホルモンの分泌調節を、 「作用重視型」と 「血中濃度重視型」に分けるのなら、「 作用重視型 」です。



  はじめの変化(ノイズ) ADH分泌(負のフィードバックにおける「原因」) 腎臓の調節 得られる変化
血漿浸透圧 血漿浸透圧の低下(負のフィードバックにおける「結果」) 水チャンネルの数 水の再吸収 血漿浸透圧 尿浸透圧 尿量
飲水 低下 多い 通常より低下 通常より少ない 通常より低下 セットポイントへ向かって上昇 通常より低下 通常より上昇
発汗 上昇 少ない 通常より亢進 通常より多い 通常より亢進 セットポイントへ向かって低下 通常より上昇 通常より低下


Challenge Quiz

1.

バゾプレッシン、抗利尿ホルモン anti-diuretic hormone (ADH)の作用(血漿浸透圧低下)は、バゾプレッシン、抗利尿ホルモン anti-diuretic hormone (ADH)の分泌に  のフィードバックをかけている。

2.

バゾプレッシン、抗利尿ホルモン anti-diuretic hormone (ADH)は、  「作用重視型」 「濃度重視型」 調節を受けている。

3.

血漿浸透圧が 発汗により上昇 飲水により低下 すると、下垂体後葉からのバゾプレッシン、抗利尿ホルモン anti-diuretic hormone (ADH)の分泌と血中濃度は増大(上昇)する。

4.

血漿浸透圧が 発汗により上昇 飲水により低下 すると、下垂体後葉からのバゾプレッシン、抗利尿ホルモン anti-diuretic hormone (ADH)の分泌と血中濃度は低下する。

5.

バゾプレッシン、抗利尿ホルモン anti-diuretic hormone (ADH)の分泌に対して負のフィードバックをかけているのは、 水チャンネルの数 水の再吸収 血漿浸透圧 尿浸透圧 尿量 亢進(上昇) 減少(低下) である。