概論/遺伝/イントロダクション/遺伝子
ナビゲーションに移動
検索に移動
POINT!
生物の形質(性別、豆のしわ、虹彩の色、耳たぶの形、血液型など)を決定する情報をもつ物質が、遺伝子である。 |
遺伝子は情報を持っているので、この教材では、本のイラストで遺伝子を表示します。異なる色の本が、異なる遺伝子です。親から子へ形質が遺伝するのが、遺伝子の働きです。
(血液凝固系の一部であり、低下すると血友病になってしまう)第VIII因子の遺伝子には、「第VIII因子の作り方」という情報が入っています。それに基づいて、第VIII因子が作られます。A遺伝子には、「血液型をABかA型にする方法」という情報が入っています。それに基づいて、血液型がABかA型になります。耳に関する遺伝子のひとつに、「耳たぶの作り方」という情報が入っています。それに基づいて、耳たぶの形が決まります。Rh遺伝子には、「血液型をRh(+)にする方法」という情報が入っています。それに基づいて、血液型がRh(+)になります。
Challenge Quiz
1.
個人の形質は、 酵素 遺伝子 が決定している。
2.

個人の形質は、 酵素 遺伝子 が決定している。

3.
ヒトの虹彩の色は、 遺伝子 環境 育児方針 離乳食の種類 が決定している。
4.

ヒトの虹彩の色は、 遺伝子 環境 育児方針 離乳食の種類 が決定している。
