概論/エネルギー代謝/エネルギー代謝の全体像/クエン酸(クレブス、TCA)回路

提供:一歩一歩
2022年6月10日 (金) 11:46時点におけるAdmin (トーク | 投稿記録)による版
ナビゲーションに移動 検索に移動
POINT!

動画と音声での説明

Pyruvate-intro8.jpg

アセチル基には炭素原子が2つ入っています。 クエン酸(=アセチルオキサロ酢酸)に水が加わると、アセチル基が分解され、二酸化炭素2つと水素8つとエネルギーとが取り出されます。 取り出された結合エネルギーによりアデノシン2リン酸(ADP)にリン酸が結合し、アデノシン3リン酸(ATP)が生成されます。 ここでのATP生成も「基質レベルのリン酸化反応」です。 アセチル基を水素、二酸化炭素、結合エネルギーにまで分解していて「はじめに」の「クリーンエネルギー化」が完結したわけです。


エネルギー代謝 全体像3.jpg




また、オキサロ酢酸はクエン酸(クレブス、TCA)回路の「ベルトコンベア」のような働きをしています。オキサロ酢酸にアセチル基が結合してできたクエン酸は、クエン酸(クレブス、TCA)回路を1回転すると再びオキサロ酢酸に戻るためです。

Challenge Quiz

1.

クエン酸(クレブス、TCA)回路は、O2を消費 する しない

2.

クエン酸(クレブス、TCA)回路は、CO2を生成(産生) する しない

3.

クエン酸(クレブス、TCA)回路におけるATP生成は 酸化的リン酸化反応 基質レベルのリン酸化反応 である。

4.

クエン酸(クレブス、TCA)回路は、全体としては、水を 生成(産生) 消費 する。

5.

クエン酸(クレブス、TCA)回路は、 嫌気的代謝 好気的代謝 の一部である。

6.

クエン酸(クレブス、TCA)回路で代謝される基質は ピルビン酸 ATP 水素 アセチル基 である。

7.

選択肢のうち、クエン酸(クレブス、TCA)回路がより多く生成(産生)するのは、 水素 ATP H+(プロトン)の濃度勾配 である。

8.

図中、点線で囲まれているのは 解糖系 クエン酸(クレブス、TCA)回路 ATP合成酵素 β酸化 電子伝達系 である。

/wiki/images/thumb/0/08/TCA-quiz.jpg/300px-TCA-quiz.jpg