血液・骨髄・リンパ系/防御システム・白血球/イントロ/体内の非自己に対する固有の防御システム:はじめに

提供:一歩一歩
2020年11月26日 (木) 08:45時点におけるAdmin (トーク | 投稿記録)による版
ナビゲーションに移動 検索に移動
POINT!

動画と音声での説明

03743.jpg


<抗体生成>

箱形細菌表面の抗原により人体はこの細菌を「箱形細菌という非自己」と識別したので、箱型細菌に対する攻撃、すなわち体の防御が始まります。
その一環がリンパ球による抗体の生成です。箱型細菌が侵入した場合は、箱形細菌に対する抗体が生成されます。

*図中の(ピンク色の)Y字形の物質が箱形細菌に対する抗体です。

*抗体生成は教科書にはしばしば抗体「産生」と書いてあります。

<非自己(異物)破壊>

箱形細菌に対する抗体は箱形細菌を破壊します。

*抗体は非自己(異物)に対する攻撃魚雷みたいなものです。箱形細菌は箱形細菌に対する抗体により破壊されます。これによって体が守られるわけです。箱型細菌が90度倒されていることに注目!

<抗体の特定性>

箱形細菌に対する抗体は箱形細菌だけを攻撃できるのです。
箱形細菌に対する抗体はチューブ型細菌にはあまり作用しないのです。
特定の非自己(異物)に対しては特定の抗体が生成(産生)されるのです。

*チューブ型細菌は、箱形細菌に対する抗体が来ても平気にしていることに注目!

*このような特定性、固有性は教科書にはしばしば「特異性」と書いてあります。

*「箱形細菌に対する抗体はチューブ型細菌には作用しない」ということは人体がチューブ型細菌に対して無防備ということではないのです。
人体は、チューブ型細菌の表面にある(箱型細菌の抗原とは別の)抗原を識別して、箱形細菌に対する抗体を生成(産生)するのとは別に、チューブ型細菌に対する抗体を生成(産生)するのです。これはチューブ型細菌を攻撃します。

このように、「はじめに」書いた第3レベル、すなわち、非自己に対して相手により異なった(固有の、特定の、特異的な)攻撃をする防御システムが獲得(適応)免疫、あるいは非特異的免疫です。

Challenge Quiz

1.

「箱型細菌に対する抗体」は、箱型細菌を 攻撃する 基本的に攻撃しない

2.

「箱型細菌に対する抗体」は、チューブ型細菌を 攻撃する 基本的に攻撃しない

3.

「チューブ型細菌に対する抗体」は、チューブ型細菌を 攻撃する 基本的に攻撃しない

4.

「チューブ型細菌に対する抗体」は、箱型細菌を 攻撃する 基本的に攻撃しない

5.

非自己(異物)に対する抗体生成は、 特異的 非特異的 免疫である。

6.

非自己(異物)に対する抗体生成は、 自然 獲得(適応) 免疫である。

7.

非自己(異物)に対する抗体生成は、非自己に対する 固有の(相手を特定した、相手ごとに対応が異なる、「特異的」な) 画一的な(相手を特定しない、どの相手にも同様に対応する、「非特異的」な) 防御である。

8.

免疫とは、自己・非自己を識別し、非自己に対して相手ごとに固有の攻撃をするシステムである。