Nerve06/autonomic nervous system and synapses/characteristics of synapses

提供:一歩一歩
2012年9月21日 (金) 15:34時点におけるSoichi.Nakatake (トーク | 投稿記録)による版
ナビゲーションに移動 検索に移動

synaptic delay

02700en.jpg

Compared to conduction within a neuron, synaptic transmission is a time-consuming process. The time it takes for one synaptic transmission is said to be one millisecond.

fatigue

02519en.jpg

With repeated synaptic transmission, decrease in the transmitter and efficiency of transmission may take place. With such 'fatigue' an action potential arriving at the pre-synaptic membrane, may not be able to elicit action potential in the post-synaptic membrane.


synaptic potentiation

02701en.jpg

With repeated synaptic transmission, increase in the transmitter, post-synaptic membrane and efficiency of transmission may take place. With such 'potentiation' an action potential arriving at the pre-synaptic membrane, may elicit many action potentials in the post-synaptic membrane.

one-way

シナプスは、前膜/後膜と方向性が決まっており、一方通行です。

薬物の影響を受けやすいです。

Challenge Quiz

1.

シナプスの伝達は、一方向のみである。 正.

2.

シナプスでは、化学的に情報が伝達されるので、伝達速度は、神経線維の伝導速度と比べて  速い.遅い

3.

シナプス前膜に2個の活動電位が到来すると、シナプス後膜に発生する活動電位の数は、 2未満. ちょうど2. 2より多い.条件により一定しない

4.

シナプス前膜に2個の活動電位が到来し、最初の1個に対してシナプス後膜に1個の活動電位が発生し、次の1個に対してシナプス後膜に2個の活動電位が発生した場合、この現象は  反復刺激後増強. 疲労 と表現される。

5.

シナプス前膜に2個の活動電位が到来し、最初の1個に対してシナプス後膜に1個の活動電位が発生し、次の1個に対してシナプス後膜に0個の活動電位が発生した場合、この現象は  反復刺激後増強.疲労 と表現される。

6.

シナプスは、低酸素や薬物の影響を  受けやすい. 受けにくい

7.

シナプスの前膜は、 神経終末. 神経細胞体. 樹状突起 に存在する。