内分泌系/第4章:下垂体前葉ホルモン、その1/男性ホルモン/Gonadotropine分泌低下による疾患

提供:一歩一歩
2013年4月18日 (木) 10:09時点におけるAdmin (トーク | 投稿記録)による版 (ページの作成: ナイブンピケイ {{TitleBig|Gonadotropine分泌低下による疾患 }} 性腺刺激ホルモン分泌↓→性(腺)ホルモン分泌&...)
(差分) ← 古い版 | 最新版 (差分) | 新しい版 → (差分)
ナビゲーションに移動 検索に移動

Gonadotropine分泌低下による疾患


性腺刺激ホルモン分泌↓→性(腺)ホルモン分泌↓  


小児:外性器の発育異常

     類宦官症

       上半身<下半身

       指極>身長

     嗅覚障害

     身長の伸びは正常


成人:性器萎縮、性毛脱落

     性機能低下、性欲低下


性(腺)ホルモン分泌低下による疾患


性腺に障害→性(腺)ホルモン分泌↓→負のFBで性腺刺激ホルモン分泌↑

小児:性的成熟(-)

成人:性器萎縮、性毛脱落

      性機能低下、性欲低下