呼吸/呼吸周期/横隔膜活動と肺気量2

提供:一歩一歩
2013年4月9日 (火) 14:35時点におけるAdmin (トーク | 投稿記録)による版 (ページの作成: コキュウ {{Point|横隔膜などの吸息筋が弛緩すると、肺は縮小する。}} 動画と音声での説明 青は...)
(差分) ← 古い版 | 最新版 (差分) | 新しい版 → (差分)
ナビゲーションに移動 検索に移動
POINT!


動画と音声での説明


青は横隔膜が弛緩していることを示します。横隔膜が弛緩すると肺(気量)が減少するのです。この過程が呼息です。


肺の弾性力により縮小するのです。


04045.jpg


横隔膜弛緩弛緩弛緩
肺気量(安静呼吸の1周期の間で) 最大最大→最小最小


Challenge Quiz

1.

横隔膜などの 吸息筋. 呼息筋 が弛緩すると、胸腔と肺とは 縮小. 伸展 する。