血液・骨髄・リンパ系/防御システム・白血球/白血球/リンパ球/Bリンパ球と(体)液性免疫/生化学的分類

提供:一歩一歩
2013年4月10日 (水) 15:24時点におけるAdmin (トーク | 投稿記録)による版 (ページの作成: ケツエキ・コツズイ・リンパケイ {| border="1" |- ! IgG | 主要な、もっとも多量の抗体である。胎盤通...)
(差分) ← 古い版 | 最新版 (差分) | 新しい版 → (差分)
ナビゲーションに移動 検索に移動
IgG 主要な、もっとも多量の抗体である。胎盤通過性があり、抗体生成能のない新生児に防御抗体となる。非自己(異物)の破壊、補体の活性化、オプソニン化(細菌を「味つけ」して好中球の貪食を促進する)などの作用がある。赤血球を破壊するため、溶血素ともよばれる。
IgM 胎盤通過能はない、抗体としては弱く、非自己(異物)細胞を破壊せずに凝集させる。ABO式血液型に対する規則抗体などが含まれる。
IgA 気管、腸管、乳管の分泌液中に多い抗体であり、粘膜での局所的防護をおこなっている。
IgD 生理的作用はあまり明らかではない
IgE 肥満細胞や好塩基球の表面上に結合し、抗原と接触した後に細胞から化学伝達物質を放出させる。


Challenge Quiz

1.

IgGは胎盤通過性が ある. ない .

IgGは血球の 凝集素.溶血素 である.

IgMは血球の 凝集素. 溶血素 である.

IgMは胎盤通過性が ある.ない .

分泌液中には主に IgA. IgD. IgE. IgG. IgM が含まれている.

肥満細胞の膜表面に付着しており、アレルギーI型と関係するのは IgA. IgD.IgE. IgG. IgM である。

ABO式血液型の抗原に対する抗体は主に IgA. IgD. IgE. IgG.IgM である.

選択肢中.~もっとも多い抗体は IgA. IgD. IgE.IgG. IgM である.

IgAの特徴としては, もっとも多量であり、破壊力がある. 凝集素である.分泌液中に多い. 肥満細胞の表面に付着しており、細胞内の物質を放出させる ことがあげられる.

IgEの特徴としては, もっとも多量であり、破壊力がある. 凝集素である. 分泌液中に多い.肥満細胞の表面に付着しており、細胞内の物質を放出させる ことがあげられる.

IgGの特徴としては, もっとも多量であり、破壊力がある. 凝集素である. 分泌液中に多い. 肥満細胞の表面に付着しており、細胞内の物質を放出させる ことがあげられる.

IgMの特徴としては, もっとも多量であり、破壊力がある.凝集素である. 分泌液中に多い. 肥満細胞の表面に付着しており、細胞内の物質を放出させる ことがあげられる.