神経系/総論/活動電位の移動:伝導と伝達/活動電位の伝導/神経線維の分類(有髄、無髄)

提供:一歩一歩
2013年4月8日 (月) 21:20時点におけるAdmin (トーク | 投稿記録)による版 (ページの作成: シンケイケイ 有髄線維,無髄線維ともに支持細胞で保持されています. 有髄神経線維を支持する支持細胞は「...)
(差分) ← 古い版 | 最新版 (差分) | 新しい版 → (差分)
ナビゲーションに移動 検索に移動

有髄線維,無髄線維ともに支持細胞で保持されています.


有髄神経線維を支持する支持細胞は「髄鞘」構造を有しているが,無髄神経線維を支持する支持細胞は「髄鞘」構造を有していません.髄鞘(ミエリン)の構造はバームクーヘン様であり,電気抵抗は高い.


04223.jpg


Challenge Quiz

1.

シュワン細胞は  神経細胞体.軸索 の支持細胞である.

髄鞘に覆われている神経線維を有髄神経線維.~覆われていない神経線維を無髄神経線維という.  正.

シュワン細胞に覆われている神経線維を有髄神経線維.~覆われていない神経線維を無髄神経線維という.  正.誤