内分泌系/下垂体前葉ホルモン、その1/女性ホルモン/月経周期/後期(卵胞・黄体)

提供:一歩一歩
2024年1月8日 (月) 13:28時点におけるAdmin (トーク | 投稿記録)による版
ナビゲーションに移動 検索に移動
MenstrualCycleLuteinOvaryCells basic Jpn.jpg

後期(2週間):排卵後の卵胞内に残っている卵胞細胞が黄体細胞に変化します(黄体形成)。黄体細胞は主にプロゲステロンを生成、内分泌し、このホルモンの作用で子宮内膜の腺分泌が始まります。また、プロゲステロンは子宮内膜を維持する作用もあります。こうして子宮内膜は厚く、やわらかく、水分に富んだ、すなわち、受精卵の着床に適した状態になります。また、プロゲステロンは体温を上昇させる作用があります(既述)。そのため、黄体期では基礎体温は高くなります。

Challenge Quiz

1.

月経周期後期、主に卵巣の 卵胞 黄体 から エストロゲン プロゲステロン が生成、内分泌されている。

2.

月経周期後期、主に卵巣の 卵胞 黄体 から エストロゲン プロゲステロン が生成、内分泌されている。

/wiki/images/thumb/6/6e/MenstrualCycleSummaryOvaryCells_basic_Jpn.jpg/400px-MenstrualCycleSummaryOvaryCells_basic_Jpn.jpg
3.

月経周期後期では、主に排卵を終えた卵胞が黄体となり主に エストロゲン プロゲステロン を生成、内分泌する。

4.

月経周期後期では、主に排卵を終えた卵胞が黄体となり主に エストロゲン プロゲステロン を生成、内分泌する。

/wiki/images/thumb/6/6e/MenstrualCycleSummaryOvaryCells_basic_Jpn.jpg/400px-MenstrualCycleSummaryOvaryCells_basic_Jpn.jpg