「化学反応による物質の増減」の版間の差分
ナビゲーションに移動
検索に移動
編集の要約なし |
編集の要約なし |
||
24行目: | 24行目: | ||
//LEVEL:2 | //LEVEL:2 | ||
A←Bの化学反応でBは{=減少する~不変である~増加する}。 | A←Bの化学反応でBは{=減少する~不変である~増加する}。 | ||
//LEVEL:2 | //LEVEL:2 |
2024年10月14日 (月) 17:21時点における版
POINT!
化学反応の前にあった物質は減少し、化学反応の後にできる物質は増加する。 |
前のステップの反応
2H2O → 2H2 + O2
では、化学反応の前にあったH2Oは2つともなくなり、減少しました。
逆に、化学反応の後では、2つのH2とひとつのO2とが新たにでき、増加しました。
(当たり前ですが)化学反応の前の物質は(材料としてつかわれるので)減少し、化学反応の後の物質は(新たにできるので)増加します。簡単にまとめましょう。
A→Bの反応が進行すると、分子Aが材料として消費されて減少し、分子Bが生成して増加します。動画
同じ内容ですが、
A←Bの反応が進行すると、分子Bが材料として消費されて減少し、分子Aが生成して増加します。動画
Challenge Quiz
1.
A→Bの化学反応でAは 減少する 不変である 増加する 。
2.
A→Bの化学反応でBは 減少する 不変である 増加する 。
3.
A←Bの化学反応でAは 減少する 不変である 増加する 。
4.
A←Bの化学反応でBは 減少する 不変である 増加する 。
5.
2H2O → 2H2 + O2の反応でH2Oは 減少する 不変である 増加する 。
6.
2H2O → 2H2 + O2の反応でH2は 減少する 不変である 増加する 。
7.
2H2O → 2H2 + O2の反応でO2は 減少する 不変である 増加する 。