「呼吸/呼吸調節/中枢神経/大脳皮質/睡眠時」の版間の差分
ナビゲーションに移動
検索に移動
編集の要約なし |
編集の要約なし |
||
1行目: | 1行目: | ||
[[ファイル: | [[ファイル:RespiratoryControlCerebralCortexAwake.jpg|left|400px]] | ||
大脳皮質の働き-1:意識的な機能(随意的運動、感覚)の中枢です。(「はい吸って、はいて」のような)随意的な呼吸 voluntary respirationでは、脳幹 brainstemの機能が一時的に抑制され、呼吸筋 respiratory musclesに対して直接指令が伝えられます。この経路は内側の延髄 medulla oblongataを通ります。<br> | 大脳皮質の働き-1:意識的な機能(随意的運動、感覚)の中枢です。(「はい吸って、はいて」のような)随意的な呼吸 voluntary respirationでは、脳幹 brainstemの機能が一時的に抑制され、呼吸筋 respiratory musclesに対して直接指令が伝えられます。この経路は内側の延髄 medulla oblongataを通ります。<br> | ||
<br> | <br> | ||
5行目: | 5行目: | ||
<br style="clear:both;" /> | <br style="clear:both;" /> | ||
[[ファイル: | [[ファイル:RespiratoryControlCerebralCortexAsleep.jpg|left|400px]] | ||
大脳皮質の働き-1、2のために、覚醒時、呼吸リズムの安定度は低いのですが、睡眠によりこれらの作用は弱くなり、延髄のrhythm generatorのためにリズムが安定した呼吸になります。<br> | 大脳皮質の働き-1、2のために、覚醒時、呼吸リズムの安定度は低いのですが、睡眠によりこれらの作用は弱くなり、延髄のrhythm generatorのためにリズムが安定した呼吸になります。<br> |
2023年6月19日 (月) 21:37時点における版
大脳皮質の働き-1:意識的な機能(随意的運動、感覚)の中枢です。(「はい吸って、はいて」のような)随意的な呼吸 voluntary respirationでは、脳幹 brainstemの機能が一時的に抑制され、呼吸筋 respiratory musclesに対して直接指令が伝えられます。この経路は内側の延髄 medulla oblongataを通ります。
大脳皮質の働き-2:また、(発声、運動、排便などの)行動 behavior、(驚き、怒りなどの)感情 emotionによっても呼吸は調節されます。
大脳皮質の働き-1、2のために、覚醒時、呼吸リズムの安定度は低いのですが、睡眠によりこれらの作用は弱くなり、延髄のrhythm generatorのためにリズムが安定した呼吸になります。
Challenge Quiz
1.
睡眠時、呼吸リズムは 不安定 安定 になる。
2.
睡眠時、呼吸リズムは主に 大脳皮質 延髄 で形成されている。