「泌尿器系/腎臓/カルシウムイオン、リン酸イオンの調節/カルシウムイオン、リン酸イオンの動き-4」の版間の差分

提供:一歩一歩
ナビゲーションに移動 検索に移動
編集の要約なし
編集の要約なし
3行目: 3行目:
豆型が腎臓、赤丸が糸球体、黄色い丸がボーマン嚢、黄色い棒が尿細管、赤い棒が尿細管周囲毛細血管です。         
豆型が腎臓、赤丸が糸球体、黄色い丸がボーマン嚢、黄色い棒が尿細管、赤い棒が尿細管周囲毛細血管です。         


*カルシウムイオンは、腎臓の糸球体でろ過され、ろ過量の大部分が尿細管で再吸収される(破線)。          
*カルシウムイオンは、腎臓の糸球体でろ過され、一部分が尿細管で再吸収されます(破線)。          


*リン酸イオンは、腎臓の糸球体でろ過され、ろ過量の大部分が尿細管で再吸収される(実線)。        
*リン酸イオンは、腎臓の糸球体でろ過され、一部分が尿細管で再吸収されます(実線)。        
<br style="clear: both;" />
<br style="clear: both;" />
{{QuizTitle}}
{{QuizTitle}}
13行目: 13行目:
カルシウムイオンは、腎臓の糸球体でろ過され{=る~ない}。  
カルシウムイオンは、腎臓の糸球体でろ過され{=る~ない}。  


//LEVEL:2
//LEVEL:3
カルシウムイオンは、ろ過量の{~全量~=大部分~半分~一部分~ごくわずか}が再吸収される。
カルシウムイオンは、腎臓の尿細管でが再吸収{~されない~=される}
 
//LEVEL:4
カルシウムイオンは、ろ過量の{~全量~大部分~半分~=一部分~ごくわずか}が排泄される。


//LEVEL:3  
//LEVEL:3  
24行目: 21行目:


//LEVEL:3  
//LEVEL:3  
リン(酸イオン)は、ろ過量の{~全量~=大部分~半分~一部分~ごくわずか}が再吸収される。
リン(酸イオン)は、腎臓の尿細管でが再吸収{~されない~=される}


//LEVEL:4
リン(酸イオン)は、ろ過量の{~全量~大部分~半分~=一部分~ごくわずか}が排泄される。
</GIFT>
</GIFT>

2017年8月19日 (土) 05:13時点における版

POINT!
04434.jpg

豆型が腎臓、赤丸が糸球体、黄色い丸がボーマン嚢、黄色い棒が尿細管、赤い棒が尿細管周囲毛細血管です。

*カルシウムイオンは、腎臓の糸球体でろ過され、一部分が尿細管で再吸収されます(破線)。

*リン酸イオンは、腎臓の糸球体でろ過され、一部分が尿細管で再吸収されます(実線)。

Challenge Quiz

1.

カルシウムイオンは、腎臓の糸球体でろ過され ない

2.

カルシウムイオンは、腎臓の尿細管でが再吸収 されない される

3.

リン(酸イオン)は、腎臓の糸球体でろ過され ない

4.

リン(酸イオン)は、腎臓の尿細管でが再吸収 されない される