「養護教諭/胸部呼吸器/聴診:胸部(呼吸器)の聴診」の版間の差分

提供:一歩一歩
ナビゲーションに移動 検索に移動
編集の要約なし
編集の要約なし
 
13行目: 13行目:


'''・類鼾音(るいかんおん)'''
'''・類鼾音(るいかんおん)'''
[[メディア:類鼾音.mp3|【音声】類鼾音]]:↑【音声】類鼾音
[[メディア:類鼾音.mp4|【音声】類鼾音]]:↑【音声】類鼾音


<br style="clear:both;" />
<br style="clear:both;" />


'''・笛音'''
'''・笛音'''
[[メディア:笛音.mp3|【音声】笛音]]:↑【音声】笛音
[[メディア:笛音.mp4|【音声】笛音]]:↑【音声】笛音


<br style="clear:both;" />
<br style="clear:both;" />


'''・捻髪音'''
'''・捻髪音'''
[[メディア:捻髪音.mp3|【音声】捻髪音]]:↑【音声】捻髪音
[[メディア:捻髪音.mp4|【音声】捻髪音]]:↑【音声】捻髪音


<br style="clear:both;" />
<br style="clear:both;" />


'''・水泡音'''
'''・水泡音'''
[[メディア:水泡音.mp3|【音声】水泡音]]:↑【音声】水泡音
[[メディア:水泡音.mp4|【音声】水泡音]]:↑【音声】水泡音


<br style="clear:both;" />
<br style="clear:both;" />
55行目: 55行目:


'''1.'''この呼吸音は、次のうちどれか。(ヒント 吸気と呼気の間に音の切れ目がある)<br>
'''1.'''この呼吸音は、次のうちどれか。(ヒント 吸気と呼気の間に音の切れ目がある)<br>
[[メディア:呼吸音のクイズ問題1.mp3|【音声】呼吸音のクイズ問題1]]:↑【音声】呼吸音のクイズ問題1
[[メディア:呼吸音のクイズ問題1.mp4|【音声】呼吸音のクイズ問題1]]:↑【音声】呼吸音のクイズ問題1


<br style="clear:both;" />
<br style="clear:both;" />
62行目: 62行目:


'''2.'''この呼吸音は次のうちどれか。(ヒント 吸気音がやや小さく、音の切れ目がない)<br>
'''2.'''この呼吸音は次のうちどれか。(ヒント 吸気音がやや小さく、音の切れ目がない)<br>
[[メディア:呼吸音のクイズ問題2.mp3|【音声】呼吸音のクイズ問題2]]:↑【音声】呼吸音のクイズ問題2
[[メディア:呼吸音のクイズ問題2.mp4|【音声】呼吸音のクイズ問題2]]:↑【音声】呼吸音のクイズ問題2


<br style="clear:both;" />
<br style="clear:both;" />
69行目: 69行目:


'''3.'''この呼吸音は次のうちどれか。(ヒント 呼気が初めの1/3程度しか聞こえず、音の切れ目がない)<br>
'''3.'''この呼吸音は次のうちどれか。(ヒント 呼気が初めの1/3程度しか聞こえず、音の切れ目がない)<br>
[[メディア:呼吸音のクイズ問題3.mp3|【音声】呼吸音のクイズ問題3]]:↑【音声】呼吸音のクイズ問題3
[[メディア:呼吸音のクイズ問題3.mp4|【音声】呼吸音のクイズ問題3]]:↑【音声】呼吸音のクイズ問題3


<br style="clear:both;" />
<br style="clear:both;" />

2020年5月27日 (水) 05:59時点における最新版

【正常呼吸音の種類と聴診部位】

表-胸部呼吸器-聴診-正常呼吸音の種類と聴診部位.jpg


★1ポーズ
吸気と呼気の間の音の切れ目のこと。

【副雑音の種類】

表-胸部呼吸器-聴診-副雑音の種類.jpg


・類鼾音(るいかんおん) 【音声】類鼾音:↑【音声】類鼾音


・笛音 【音声】笛音:↑【音声】笛音


・捻髪音 【音声】捻髪音:↑【音声】捻髪音


・水泡音 【音声】水泡音:↑【音声】水泡音


【聴診部位】
・前胸部

図-胸部呼吸器-聴診-呼吸音聴診部位前胸部.jpg


・背部

図-胸部呼吸器-聴診-呼吸音聴診部位背部.jpg


【聴診順序】※背部も同様に行います。

図-胸部呼吸器-打診-打診の順番.jpg


【動画】胸部(呼吸音)の聴診:↑【動画】胸部(呼吸音)の聴診


Challenge Quiz

1.この呼吸音は、次のうちどれか。(ヒント 吸気と呼気の間に音の切れ目がある)
【音声】呼吸音のクイズ問題1:↑【音声】呼吸音のクイズ問題1


a.気管呼吸音  b.気管支肺胞呼吸音 c.肺胞呼吸音
※動画内で答え合わせをしてください。

2.この呼吸音は次のうちどれか。(ヒント 吸気音がやや小さく、音の切れ目がない)
【音声】呼吸音のクイズ問題2:↑【音声】呼吸音のクイズ問題2


a.気管呼吸音  b.気管支肺胞呼吸音 c.肺胞呼吸音
※動画内で答え合わせをしてください。

3.この呼吸音は次のうちどれか。(ヒント 呼気が初めの1/3程度しか聞こえず、音の切れ目がない)
【音声】呼吸音のクイズ問題3:↑【音声】呼吸音のクイズ問題3


a.気管呼吸音  b.気管支肺胞呼吸音 c.肺胞呼吸音
※動画内で答え合わせをしてください。

Challenge Quiz

1.

呼吸音の聴診では、聴診器の膜面を用いる。