「養護教諭/胸部呼吸器/触診③:皮下気腫」の版間の差分

提供:一歩一歩
ナビゲーションに移動 検索に移動
編集の要約なし
編集の要約なし
 
1行目: 1行目:
皮下気腫は、気胸などによって胸腔内にもれた空気が皮下組織に入ることによって生じます。<br>
皮下気腫が増大した場合、呼吸状態にも影響を及ぼす可能性があるため注意が必要です。<br>
'''【アセスメント項目】'''<br>
'''【アセスメント項目】'''<br>
[[ファイル:表-胸部呼吸器-触診3-皮下気腫の確認.jpg|300px|left]]  
[[ファイル:表-胸部呼吸器-触診3-皮下気腫の確認.jpg|300px|left]]  
8行目: 10行目:
<br style="clear:both;" /><br>
<br style="clear:both;" /><br>


皮下気腫が増大した場合、呼吸状態にも影響を及ぼす可能性があるため注意が必要です。<br>


{{QuizTitle}}
{{QuizTitle}}
14行目: 15行目:


//RAND
//RAND
{=○~✕}  
皮下気腫は、気胸に続発して起こる場合もある。{=○~✕}
 
//RAND
皮下気腫がある場合、指で圧迫すると握雪感が感じられる。{=○~✕}


</GIFT>
</GIFT>

2020年5月24日 (日) 19:14時点における最新版

皮下気腫は、気胸などによって胸腔内にもれた空気が皮下組織に入ることによって生じます。
皮下気腫が増大した場合、呼吸状態にも影響を及ぼす可能性があるため注意が必要です。
【アセスメント項目】

表-胸部呼吸器-触診3-皮下気腫の確認.jpg


【動画】皮下気腫の触診:↑【動画】皮下気腫の触診




Challenge Quiz

1.

皮下気腫は、気胸に続発して起こる場合もある。

2.

皮下気腫がある場合、指で圧迫すると握雪感が感じられる。