「養護教諭/頸部/視診・触診①:気管」の版間の差分

提供:一歩一歩
ナビゲーションに移動 検索に移動
編集の要約なし
編集の要約なし
1行目: 1行目:
'''【アセスメント項目】'''<br>
子どもに首と肩の力を抜いて自然に正面を向いてもらい、正面から左右対称性を視診しながら気管の両脇に指を軽く入れ、左右が同じように入るか触診します。<br>
子どもに首と肩の力を抜いて自然に正面を向いてもらい、正面から左右対称性を視診しながら気管の両脇に指を軽く入れ、左右が同じように入るか触診します。<br>
指が同じように入れば左右対称です。<br>
指が同じように入れば左右対称です。<br>
'''【アセスメント項目】'''<br>
[[ファイル:表-頭頸部-頸部-気管のアセスメント.jpg|300px|left]]  
[[ファイル:表-頭頸部-頸部-気管のアセスメント.jpg|300px|left]]  



2020年5月16日 (土) 13:20時点における版

子どもに首と肩の力を抜いて自然に正面を向いてもらい、正面から左右対称性を視診しながら気管の両脇に指を軽く入れ、左右が同じように入るか触診します。
指が同じように入れば左右対称です。
【アセスメント項目】

表-頭頸部-頸部-気管のアセスメント.jpg


【動画】気管の視診・触診:↑【動画】気管の視診・触診



Challenge Quiz

1.

気管の位置が左右対称でない場合に考えられる原因として、誤っているものはどれか。 悪性リンパ腫 バセドウ病 甲状腺腫 気胸

2.

気管の左右対称性を確認するには、気管の両脇に指を軽く入れ、左右が同じように入るかを見る。