「泌尿器系/腎臓/カルシウムイオン、リン酸イオンの調節/カルシウムイオン、リン酸イオンの動き-2」の版間の差分

提供:一歩一歩
ナビゲーションに移動 検索に移動
編集の要約なし
編集の要約なし
 
8行目: 8行目:
//LEVEL:3  
//LEVEL:3  
//RAND  
//RAND  
副甲状腺ホルモン(parathyroid hormone, PTH)には、骨{~形成~=破壊}の作用がある。  
副甲状腺ホルモン(parathyroid hormone, PTH)には、骨{~形成~=破壊(「吸収」)}の作用がある。  
</GIFT>
</GIFT>

2020年9月7日 (月) 16:45時点における最新版

POINT!

動画と音声での説明

04433.jpg

*ホルモン系/第2章:下垂体があまり関与しないホルモン/パラソルモン・カルシトニンに書いてあるように、副甲状腺ホルモン(parathyroid hormone、 PTH、パラソルモン)は骨に作用し、カルシウム + リン(酸) ← リン酸カルシウムの方向に作用します。そのため、血中カルシウム濃度が上昇し、骨塩(リン酸カルシウム)は減少します。

Challenge Quiz

1.

副甲状腺ホルモン(parathyroid hormone, PTH)には、骨 形成 破壊(「吸収」) の作用がある。