「呼吸/外呼吸(肺呼吸)/pHへの作用」の版間の差分
ナビゲーションに移動
検索に移動
編集の要約なし |
編集の要約なし |
||
4行目: | 4行目: | ||
[[メディア:PHに対する作用.mp4|動画と音声での説明]] | [[メディア:PHに対する作用.mp4|動画と音声での説明]] | ||
[[ファイル:pHに対する作用 | [[ファイル:pHに対する作用-wb.jpg|left|400px]] | ||
電解質と体液/pH調節関連の用語定義/酸性物質の分類-1-に示すように、CO<sub>2</sub>は体内では揮発性「酸」であり、体液を酸性に傾け、pHを低下させます。(外)呼吸はCO<sub>2</sub>を低下させるので、pHを上昇させます。揮発性「酸」を減少させ、体液をアルカリ性に傾け、pHを上昇させます。 | 電解質と体液/pH調節関連の用語定義/酸性物質の分類-1-に示すように、CO<sub>2</sub>は体内では揮発性「酸」であり、体液を酸性に傾け、pHを低下させます。(外)呼吸はCO<sub>2</sub>を低下させるので、pHを上昇させます。揮発性「酸」を減少させ、体液をアルカリ性に傾け、pHを上昇させます。 |
2015年3月19日 (木) 13:11時点における版
POINT!
呼吸が「原因」で「結果」であるpHの上昇を促進する。 |
電解質と体液/pH調節関連の用語定義/酸性物質の分類-1-に示すように、CO2は体内では揮発性「酸」であり、体液を酸性に傾け、pHを低下させます。(外)呼吸はCO2を低下させるので、pHを上昇させます。揮発性「酸」を減少させ、体液をアルカリ性に傾け、pHを上昇させます。
(外)呼吸が亢進すると、pH上昇を促進する作用も多くなり、pHは上昇して、7.5などになります。逆に(外)呼吸が低下すると、pH上昇を促進する作用も少なくなり、pHは低下し、7.3などになります。
Challenge Quiz
1.
外呼吸(肺呼吸)により、血液のpHは 上昇 低下 する。
2.
外呼吸(肺呼吸) 内呼吸(組織呼吸) により、血液のpHは上昇する。