「概論/エネルギー代謝/アデノシン三リン酸(ATP)/リン酸結合」の版間の差分
ナビゲーションに移動
検索に移動
編集の要約なし |
編集の要約なし |
||
2行目: | 2行目: | ||
{{Point|ATPでは、リン酸の結合にエネルギーが蓄えられている。}} | {{Point|ATPでは、リン酸の結合にエネルギーが蓄えられている。}} | ||
[[メディア:03102.mp4|動画と音声での説明]] | |||
[[ファイル:03103.jpg|alt=03103.jpg|left|400px]] | [[ファイル:03103.jpg|alt=03103.jpg|left|400px]] |
2015年4月1日 (水) 13:53時点における版
POINT!
ATPでは、リン酸の結合にエネルギーが蓄えられている。 |
・アデノシン三リン酸 adenosine tri-phosphate (ATP)は名前のとおり、アデノシン(A)にリン酸(P)が三つ直線的に結合した構造をしています。
・筋収縮などの活動(下向きの赤い矢印)に、ATPのエネルギーが利用されます(横向きの赤い矢印)。このとき、リン酸の結合がはずれます。その結果、アデノシンにリン酸が二つ結合したアデノシン二リン酸 Adenosine Di-Phosphate (ADP) と、1つのリン酸(P)とが別々になります。(緑の矢印)。
・赤い矢印は、前述のごとく、全エネルギーの動きを表すわけではありません!アデノシン二リン酸 Adenosine Di-Phosphate (ADP) にもリン酸結合があり、エネルギーはあります。単純にするため、細胞活動に使われるエネルギーの動きだけを図示しています。
Challenge Quiz
1.
アデノシン三リン酸 adenosine tri-phosphate (ATP)に含まれる化学的エネルギーは、ADPより 多い 少ない 。
2.
ATP → ADP + P の反応の際、細胞活動に利用できる化学的エネルギーは 放出 蓄積 される。
3.
ATP → ADP + P の反応は、 加水分解 リン酸化反応 である。
4.
アデノシン三リン酸 adenosine tri-phosphate (ATP)の アデノシン リン酸 の結合に化学的エネルギーが多い。