「概論/エネルギー代謝/グルコースの嫌気的代謝と好気的代謝/2つの過程」の版間の差分
ナビゲーションに移動
検索に移動
編集の要約なし |
編集の要約なし |
||
1行目: | 1行目: | ||
[[Category:概論|ガイロン]] | [[Category:概論|ガイロン]] | ||
{{Point|ブドウ糖のエネルギー代謝は、2つの過程に分けられる。最初に、酸素を使わない過程(嫌気的代謝、解糖系)があり、次に、酸素を使った過程(好気的代謝)がある。}} | {{Point|ブドウ糖のエネルギー代謝は、2つの過程に分けられる。最初に、酸素を使わない過程(嫌気的代謝、解糖系)があり、次に、酸素を使った過程(好気的代謝)がある。}} | ||
動画と音声での説明: [[メディア:04202.swf|Flash形式]](Win, Mac) / [[メディア:04204.m4v|MP4形式]](iPad) | 動画と音声での説明: [[メディア:04202.swf|Flash形式]](Win, Mac) / [[メディア:04204.m4v|MP4形式]](iPad) | ||
[[ファイル:04205.jpg|alt=04205.jpg|left|400px]] | [[ファイル:04205.jpg|alt=04205.jpg|left|400px]] | ||
栄養素は、最初、酸素を使わないエネルギー代謝を受けます。これを嫌気的代謝と呼びます。酸素を使わない場合、エネルギー代謝の効率は低く、嫌気的代謝の代謝産物には、まだまだ多くのエネルギーが残っています。 | 栄養素は、最初、酸素を使わないエネルギー代謝を受けます。これを嫌気的代謝と呼びます。酸素を使わない場合、エネルギー代謝の効率は低く、嫌気的代謝の代謝産物には、まだまだ多くのエネルギーが残っています。 | ||
2013年7月30日 (火) 14:17時点における版
POINT!
ブドウ糖のエネルギー代謝は、2つの過程に分けられる。最初に、酸素を使わない過程(嫌気的代謝、解糖系)があり、次に、酸素を使った過程(好気的代謝)がある。 |
動画と音声での説明: Flash形式(Win, Mac) / MP4形式(iPad)
栄養素は、最初、酸素を使わないエネルギー代謝を受けます。これを嫌気的代謝と呼びます。酸素を使わない場合、エネルギー代謝の効率は低く、嫌気的代謝の代謝産物には、まだまだ多くのエネルギーが残っています。
次に、この代謝産物は酸素を使ったエネルギー代謝を受けます。これを好気的代謝、といいます。酸素を使ったエネルギー代謝は効率が高く、分解産物は、二酸化炭素と水です。
赤い数字は、それぞれの物質内の化学的エネルギー量(単位はkcal/mol)です。
Challenge Quiz
1.
嫌気的代謝では、酸素は消費 される.されない 。
好気的代謝では、酸素は消費 される. されない 。
筋細胞に取り込まれたブドウ糖が最初に受けるのは、 嫌気的代謝. 好気的代謝. 安静時には嫌気的代謝、運動時には好気的代謝である. 安静時には好気的代謝、運動時には嫌気的代謝 である。
嫌気的代謝は、好気的代謝よりも 先に. 後で 行われる。
好気的代謝は、嫌気的代謝よりも 先に.後で 行われる。
嫌気的代謝の代謝産物には、 多くの化学的エネルギーが含まれている. ほとんど化学的エネルギーは含まれていない 。
好気的代謝の代謝産物には、 多くの化学的エネルギーが含まれている.ほとんど化学的エネルギーは含まれていない 。
嫌気的代謝では、好気的代謝に比べて、代謝産物に含まれる化学的エネルギーが 多い. 少ない 。