「血液・骨髄・リンパ系/防御システム・白血球/白血球/好中球」の版間の差分
ナビゲーションに移動
検索に移動
編集の要約なし |
編集の要約なし |
||
(同じ利用者による、間の9版が非表示) | |||
1行目: | 1行目: | ||
[[メディア:好中球.mp4|動画と音声での説明]] | [[メディア:好中球.mp4|動画と音声での説明]] | ||
[[ファイル: | |||
[[ファイル:Neutrocyte-Phagocytosis-Intro-Jpn.jpg|left|500px]] | |||
好中球は、 | 好中球は、 | ||
[http://life-science-edu.net/HTMLoutput/DefenceImmunology/防御、免疫(7級)/血液・骨髄・リンパ系/防御システム・白血球/はじめに.html 生体防御分類] | [http://life-science-edu.net/HTMLoutput/DefenceImmunology/防御、免疫(7級)/血液・骨髄・リンパ系/防御システム・白血球/はじめに.html 生体防御分類] | ||
での | での | ||
[http://life-science-edu.net/HTMLoutput/DefenceImmunology/防御、免疫(7級)/血液・骨髄・リンパ系/防御システム・白血球/イントロ/体内の非自己に対する画一的な防御システム.html 第2レベル、すなわち、生体内の異物に対する画一的な防御] | [http://life-science-edu.net/HTMLoutput/DefenceImmunology/防御、免疫(7級)/血液・骨髄・リンパ系/防御システム・白血球/イントロ/体内の非自己に対する画一的な防御システム.html 第2レベル、すなわち、生体内の異物に対する画一的な防御] | ||
を担当しています。どのような異物であるかと特定することなく、攻撃するわけです。パスポートの表紙だけを見て、中身を見ないようなものです。<br style="clear:both;" /> | |||
[[ファイル:04708.jpg|left|500px]] | |||
好中球は最多の白血球です。<br> | |||
<br> | <br> | ||
非自己や炎症病巣へ向かって遊走する特性が強いことが、特徴です。さらに、非自己(異物)を取り込んで(貪食して)分解、消化する働きがあります。消化酵素はリソソームに含まれています。取り込んで消化する作用を食作用といいます。単球に比較して小さいものを摂取するため、小食細胞ともよばれています。ある程度の細菌を消化すると死滅してしまいます。この際、貪食した好中球自体も消化されてしまい、その結果、膿が生成されます。 | |||
<br style="clear:both;" /> | <br style="clear:both;" /> | ||
{{QuizTitle}} | {{QuizTitle}} | ||
<GIFT> | <GIFT> | ||
//LEVEL:2 | |||
//RAND | |||
最多の白血球は{~リンパ球~=好中球~NK細胞}である。 | |||
//LEVEL:1 | |||
//RAND | |||
最多の白血球は{~リンパ球~=好中球~NK細胞}である。 | |||
//LEVEL:3 | |||
//RAND | |||
遊走とは、{~細菌が白血球に~=白血球が細菌に}向って行くことをいう。 | |||
//LEVEL:2 | //LEVEL:2 | ||
//RAND | //RAND | ||
好中球の特徴に遊走能があげられる。{~=正~誤} | |||
//LEVEL:1 | |||
//RAND | |||
好中球の特徴に遊走能があげられる。{~=正~誤} | |||
//LEVEL:2 | |||
//RAND | |||
好中球の特徴に貪食能があげられる。{~=正~誤} | |||
//LEVEL:1 | |||
//RAND | |||
好中球の特徴に貪食能があげられる。{~=正~誤} | |||
//LEVEL:3 | //LEVEL:3 |
2024年3月11日 (月) 14:06時点における最新版
好中球は、
生体防御分類
での
第2レベル、すなわち、生体内の異物に対する画一的な防御
を担当しています。どのような異物であるかと特定することなく、攻撃するわけです。パスポートの表紙だけを見て、中身を見ないようなものです。
好中球は最多の白血球です。
非自己や炎症病巣へ向かって遊走する特性が強いことが、特徴です。さらに、非自己(異物)を取り込んで(貪食して)分解、消化する働きがあります。消化酵素はリソソームに含まれています。取り込んで消化する作用を食作用といいます。単球に比較して小さいものを摂取するため、小食細胞ともよばれています。ある程度の細菌を消化すると死滅してしまいます。この際、貪食した好中球自体も消化されてしまい、その結果、膿が生成されます。
Challenge Quiz
1.
最多の白血球は リンパ球 好中球 NK細胞 である。
2.
最多の白血球は リンパ球 好中球 NK細胞 である。
3.
遊走とは、 細菌が白血球に 白血球が細菌に 向って行くことをいう。
4.
好中球の特徴に遊走能があげられる。 正 誤
5.
好中球の特徴に遊走能があげられる。 正 誤
6.
好中球の特徴に貪食能があげられる。 正 誤
7.
好中球の特徴に貪食能があげられる。 正 誤
8.
非自己(異物)を特定せずに貪食・消化するのは、主に リンパ球 好中球 が担っている。