「呼吸/呼吸周期/呼吸周期/胸腔内圧/胸腔内圧は陰圧である」の版間の差分
ナビゲーションに移動
検索に移動
編集の要約なし |
編集の要約なし |
||
(同じ利用者による、間の6版が非表示) | |||
2行目: | 2行目: | ||
[[メディア:03697.mp4|動画と音声での説明]] | [[メディア:03697.mp4|動画と音声での説明]] | ||
[[ファイル:03699.jpg|left| | [[ファイル:03699.jpg|left|500px]] | ||
密閉した注射器の中に水がある場合、重力は水を落とそうとしますが、水は落ちません。 注射器の中の圧が大気圧に比べて陰圧となり、水を引き上げているためです。 | 密閉した注射器の中に水がある場合、重力は水を落とそうとしますが、水は落ちません。 注射器の中の圧が大気圧に比べて陰圧となり、水を引き上げているためです。 | ||
11行目: | 11行目: | ||
胸腔内は密閉しており、常に陰圧であり、それが肺を大きく、伸展させています。 | 胸腔内は密閉しており、常に陰圧であり、それが肺を大きく、伸展させています。 | ||
<br style="clear:both;" /> | <br style="clear:both;" /> | ||
<table border="1" cellspacing="0"><tr> <td align="left" style="width: | <table border="1" cellspacing="0"><tr> <td align="left" style="width: 180px; height: 17px"><strong>肺気量</strong></td> <td align="center" style="width: 85px">最小</td> </tr> <tr> <td align="left" style="height: 17px"><strong>肺の内向き弾性力</strong></td> <td align="center">最小</td> </tr> <tr> <td align="left" style="height: 17px"><strong>胸腔内圧(陰圧)</strong></td> <td align="center">最小</td> </tr> </table> | ||
<div class="text"> (安静呼吸の1周期の間で)</div> | <div class="text"> (安静呼吸の1周期の間で)</div> | ||
{{QuizTitle}} | |||
<GIFT> | |||
//LEVEL:2 | |||
//RAND | |||
肺と胸壁との間の圧は{=胸腔内圧~肺胞内圧}である。 | |||
//LEVEL:1 | |||
//RAND | |||
肺と胸壁との間の圧は{=胸腔内圧~肺胞内圧}である。 | |||
[[画像:RespCycleBasicSummary-Jpn.jpg|590px]] | |||
{ | //LEVEL:2 | ||
//RAND | |||
//LEVEL: | 胸腔内圧は、大気圧と比べて{=陰圧である~等しい~陽圧である}。 | ||
//LEVEL:1 | |||
//RAND | //RAND | ||
胸腔内圧は、大気圧と比べて{=陰圧である~等しい~陽圧である}。 | |||
[[画像:03699.jpg|590px]] | |||
[[画像:RespCycleBasicSummary-Jpn.jpg|590px]] | |||
//LEVEL:2 | //LEVEL:2 | ||
//RAND | //RAND | ||
胸腔内の陰圧は、{=肺~胸壁}を伸展する力である。 | |||
//LEVEL: | //LEVEL:1 | ||
//RAND | //RAND | ||
胸腔内の陰圧は、{=肺~胸壁}を伸展する力である。 | |||
[[画像:03699.jpg|590px]] | |||
[[画像:RespCycleBasicSummary-Jpn.jpg|590px]] | |||
</GIFT> | </GIFT> |
2025年3月22日 (土) 13:56時点における最新版
POINT!
胸壁と肺との間にある陰圧の胸腔内圧により、肺は広がっている。 |
密閉した注射器の中に水がある場合、重力は水を落とそうとしますが、水は落ちません。 注射器の中の圧が大気圧に比べて陰圧となり、水を引き上げているためです。
肺も同様に広がっています。
弾性力が肺を落とそうとしていますが、胸腔は密閉しているため、胸腔内圧が大気圧と比べて陰圧となり、肺を引き上げています。
胸腔内は密閉しており、常に陰圧であり、それが肺を大きく、伸展させています。
肺気量 | 最小 |
肺の内向き弾性力 | 最小 |
胸腔内圧(陰圧) | 最小 |
(安静呼吸の1周期の間で)
Challenge Quiz
1.
肺と胸壁との間の圧は 胸腔内圧 肺胞内圧 である。
2.

肺と胸壁との間の圧は 胸腔内圧 肺胞内圧 である。

3.
胸腔内圧は、大気圧と比べて 陰圧である 等しい 陽圧である 。
4.


胸腔内圧は、大気圧と比べて 陰圧である 等しい 陽圧である 。


5.
胸腔内の陰圧は、 肺 胸壁 を伸展する力である。
6.


胸腔内の陰圧は、 肺 胸壁 を伸展する力である。

