「血液・骨髄・リンパ系/防御システム・白血球/イントロ/体外の非自己に対する画一的な防御システム」の版間の差分
編集の要約なし |
編集の要約なし |
||
(2人の利用者による、間の23版が非表示) | |||
1行目: | 1行目: | ||
{{Point|体外にある非自己に対しては画一的な防御システムがある。}} | {{Point|体外にある非自己に対しては画一的な防御システムがある。}} | ||
[[メディア:01848.mp4|動画と音声での説明]] | |||
[[ファイル:01639.jpg|alt=01639.jpg|none|560px]] | |||
<br> | |||
[http://life-science-edu.net/wiki/血液・骨髄・リンパ系/防御システム・白血球/イントロ/体内と体外 体外にある細胞、物質は非自己であり、有害である(かもしれない)とみなされています]。そのため、体外のものに対して、画一的に防御するシステムがあります。画一的とは、相手を特定しない、どの相手にも同様に対応する、という意味です。これには機械的防御と化学的防御とがあります。<br> | |||
<br> | |||
*機械的防御:皮膚(の角質層)で覆われていることが人体にとって防御効果があります(図)。気道粘膜には線毛があり、その鞭のような運動によって常に非自己(異物)を気管の外へ排出しようとしています。<br> | |||
<br> | |||
*化学的防御:消化管から侵入しようとするバイ菌の大部分は胃内の強酸により、殺菌されます。<br> | |||
<br> | |||
「[http://life-science-edu.net/wiki/血液・骨髄・リンパ系/防御システム・白血球/はじめに はじめに]」の第1レベルです。相手を特定しないことを、しばしば教科書には「非特異的」と書いてあります。 | |||
<br> | |||
<br style="clear:both;" /> | |||
{{QuizTitle}} | |||
<GIFT> | |||
//LEVEL:2 | |||
//RAND | |||
皮膚(の角質層)は、人体の{~固有の(相手を特定した、相手ごとに対応が異なる、「特異的」な)~=画一的な(相手を特定しない、どの相手にも同様に対応する、「非特異的」な)}防御システムの一つである。 | |||
//LEVEL:1 | |||
//RAND | |||
皮膚(の角質層)は、人体の{~固有の(相手を特定した、相手ごとに対応が異なる、「特異的」な)~=画一的な(相手を特定しない、どの相手にも同様に対応する、「非特異的」な)}防御システムの一つである。 | |||
[[画像:LymphocytesIntroTable-Jpn.jpg|590px]] | |||
//LEVEL:4 | //LEVEL:4 | ||
//RAND | //RAND | ||
皮膚(の角質層)の「箱型細菌」に対する防御と「棒型ウィルス」に対する防御とは、{=同様である~異なっている}。 | |||
//LEVEL:4 | //LEVEL:4 | ||
//RAND | //RAND | ||
気道の線毛の「箱型細菌」に対する攻撃(防御) | 気道の線毛の「箱型細菌」に対する攻撃(防御)と「棒型ウィルス」に対する攻撃(防御)とは、{=同様である~異なっている}。 | ||
//LEVEL:3 | //LEVEL:3 | ||
//RAND | //RAND | ||
胃酸は、人体の{~固有の(相手を特定した、相手ごとに対応が異なる、「特異的」な) | 胃酸は、人体の{~固有の(相手を特定した、相手ごとに対応が異なる、「特異的」な)~=画一的な(相手を特定しない、どの相手にも同様に対応する、「非特異的」な)}防御システムの一つである。 | ||
//LEVEL:4 | //LEVEL:4 | ||
//RAND | //RAND | ||
気道の線毛は、生体の{~固有の(相手を特定した、相手ごとに対応が異なる、「特異的」な) | 気道の線毛は、生体の{~固有の(相手を特定した、相手ごとに対応が異なる、「特異的」な)~=画一的な(相手を特定しない、どの相手にも同様に対応する、「非特異的」な)}防御システムの一つである。 | ||
//LEVEL:4 | //LEVEL:4 | ||
//RAND | //RAND | ||
胃酸の「箱型細菌」に対する攻撃(防御) | 胃酸の「箱型細菌」に対する攻撃(防御)と「棒型ウィルス」に対する攻撃(防御)とは、{=同様である~異なっている}。 | ||
</GIFT> | </GIFT> |
2023年7月20日 (木) 17:37時点における最新版
体外にある非自己に対しては画一的な防御システムがある。 |
体外にある細胞、物質は非自己であり、有害である(かもしれない)とみなされています。そのため、体外のものに対して、画一的に防御するシステムがあります。画一的とは、相手を特定しない、どの相手にも同様に対応する、という意味です。これには機械的防御と化学的防御とがあります。
*機械的防御:皮膚(の角質層)で覆われていることが人体にとって防御効果があります(図)。気道粘膜には線毛があり、その鞭のような運動によって常に非自己(異物)を気管の外へ排出しようとしています。
*化学的防御:消化管から侵入しようとするバイ菌の大部分は胃内の強酸により、殺菌されます。
「はじめに」の第1レベルです。相手を特定しないことを、しばしば教科書には「非特異的」と書いてあります。
Challenge Quiz
皮膚(の角質層)は、人体の 固有の(相手を特定した、相手ごとに対応が異なる、「特異的」な) 画一的な(相手を特定しない、どの相手にも同様に対応する、「非特異的」な) 防御システムの一つである。
皮膚(の角質層)は、人体の 固有の(相手を特定した、相手ごとに対応が異なる、「特異的」な) 画一的な(相手を特定しない、どの相手にも同様に対応する、「非特異的」な) 防御システムの一つである。
皮膚(の角質層)の「箱型細菌」に対する防御と「棒型ウィルス」に対する防御とは、 同様である 異なっている 。
気道の線毛の「箱型細菌」に対する攻撃(防御)と「棒型ウィルス」に対する攻撃(防御)とは、 同様である 異なっている 。
胃酸は、人体の 固有の(相手を特定した、相手ごとに対応が異なる、「特異的」な) 画一的な(相手を特定しない、どの相手にも同様に対応する、「非特異的」な) 防御システムの一つである。
気道の線毛は、生体の 固有の(相手を特定した、相手ごとに対応が異なる、「特異的」な) 画一的な(相手を特定しない、どの相手にも同様に対応する、「非特異的」な) 防御システムの一つである。
胃酸の「箱型細菌」に対する攻撃(防御)と「棒型ウィルス」に対する攻撃(防御)とは、 同様である 異なっている 。