「泌尿器系/腎臓/腎機能の全体像/尿生成における主な2つの過程/水/水の動き」の版間の差分

提供:一歩一歩
ナビゲーションに移動 検索に移動
編集の要約なし
編集の要約なし
 
(2人の利用者による、間の35版が非表示)
1行目: 1行目:
[[Category:泌尿器系|ヒニョウキケイ]]
{{Point|水分は毎分100 mLろ過され、99 mL再吸収されるため、尿に1 mL排出される。}}
{{Point|水分は毎分100 mlろ過され、99 ml再吸収されるため、尿に1 ml排出される。}}
       
動画と音声での説明:: [[メディア:04339.swf|Flash形式]](Win, Mac) / [[メディア:04340.m4v|MP4形式]](iPad)


[[メディア:水_100ml.mp4|動画と音声での説明]]<br> 
[[ファイル:nephronwaterdynamics.jpg|671px]]
<br style="clear:both;" />
毎分、腎動脈から、血漿中の水分が約500 mL流入しています。
そのうちの約100 mLが糸球体の中からボーマン嚢へろ過されます。
ろ過された水は、ボーマン嚢から尿細管へ流出します。
尿細管へ流出したこの約100 mLの水のうち、約99 mLが尿細管周囲毛細血管へ再吸収されます。
ろ過されたけれど、再吸収されなかった約1 mLの水は尿管へ流出します。


[[ファイル:04342.jpg|alt=04342.jpg|left|400px]]
[[メディア:.mp4|動画と音声での説明]]
 
腎動脈から、血漿中の水分が毎分約500 ml流入しています。         
 
 
そのうち約100 mlが糸球体の中からボーマン嚢へろ過されます。  ろ過された水は、ボーマン嚢から尿細管へ流出します。       
 
 
ろ過されなかった約400 mlの水は、糸球体を通過し、尿細管周囲毛細血管へ移動します。         
 
 
糸球体でろ過され、尿細管へ流出した約100 mlの水のうち、約99 mlが尿細管周囲毛細血管へ再吸収されます。     
 
ろ過されたけど、再吸収されなかった約1 mlは尿管へ流出します。         
 
 
糸球体でろ過されず通過した400 mlの水と再吸収された99 mlの水とは、一緒になって腎静脈へ流出します。


ろ過されなかった約400 mLの水は、糸球体を通過し、尿細管周囲毛細血管へ移動します。
この400 mLの水と再吸収された99 mLの水とは、一緒になって腎静脈へ流出します。
<br style="clear:both;" />
<br style="clear:both;" />
{{QuizTitle}}
{{QuizTitle}}
<GIFT>
<GIFT>
::チャレンジクイズ::
//LEVEL:2  
//LEVEL:2  
//RAND  
//RAND  
水分は、糸球体で {=ろ過される.~ろ過されない}。  
水分は、糸球体で {=ろ過される~ろ過されない}。  
 
//LEVEL:1
//RAND
水分は、糸球体で {=ろ過される~ろ過されない}。
[[画像:簡単なまとめ.jpg|250px]]
 
//LEVEL:3  
//LEVEL:3  
水分は、尿細管で{~(糸球体でろ過されず)再吸収されない~(糸球体でろ過されたけれど)再吸収されない~(ろ過量の)約1%が再吸収される~(ろ過量の)約1/3が再吸収される~(ろ過量の)約2/3が再吸収される~=(ろ過量の)約99%が再吸収される~(ろ過量の)全量が再吸収される}。
//LEVEL:2
//RAND  
//RAND  
水分は、尿細管で{~(糸球体でろ過されず)再吸収されない.~(糸球体でろ過されたけれど)再吸収されない.~(ろ過量の)約1%が再吸収される.~(ろ過量の)約1/3が再吸収される.~(ろ過量の)約2/3が再吸収される.=(ろ過量の)約99%が再吸収される.~(ろ過量の)全量が再吸収される}。  
正常な尿に、水分は {=含まれる~含まれない}。  
//LEVEL:3
 
//LEVEL:2
//RAND  
//RAND  
正常な尿に、水分は {=含まれる.~含まれない}。  
水分は、腎臓(の尿細管)で{=再吸収される~再吸収されない}。  
 
//LEVEL:2  
//LEVEL:2  
//RAND  
//RAND  
水分は、腎臓(の尿細管)で{=再吸収される.~再吸収されない}。  
水分は、尿細管で{~生成されて分泌される~血中から分泌される~=分泌されない}。
//LEVEL:4
 
//LEVEL:1
//RAND  
//RAND  
水分は、尿細管で{~生成されて分泌される.~血中から分泌される.=分泌されない}。  
水分は、腎臓(の尿細管)で{=再吸収される~再吸収されない}。  
[[画像:簡単なまとめ.jpg|250px]]
 
</GIFT>
</GIFT>

2024年1月17日 (水) 14:19時点における最新版

POINT!

動画と音声での説明
Nephronwaterdynamics.jpg
毎分、腎動脈から、血漿中の水分が約500 mL流入しています。 そのうちの約100 mLが糸球体の中からボーマン嚢へろ過されます。 ろ過された水は、ボーマン嚢から尿細管へ流出します。 尿細管へ流出したこの約100 mLの水のうち、約99 mLが尿細管周囲毛細血管へ再吸収されます。 ろ過されたけれど、再吸収されなかった約1 mLの水は尿管へ流出します。

動画と音声での説明

ろ過されなかった約400 mLの水は、糸球体を通過し、尿細管周囲毛細血管へ移動します。 この400 mLの水と再吸収された99 mLの水とは、一緒になって腎静脈へ流出します。

Challenge Quiz

1.

水分は、糸球体で  ろ過される ろ過されない

2.

水分は、糸球体で  ろ過される ろ過されない

/wiki/images/thumb/1/12/%E7%B0%A1%E5%8D%98%E3%81%AA%E3%81%BE%E3%81%A8%E3%82%81.jpg/250px-%E7%B0%A1%E5%8D%98%E3%81%AA%E3%81%BE%E3%81%A8%E3%82%81.jpg
3.

水分は、尿細管で (糸球体でろ過されず)再吸収されない (糸球体でろ過されたけれど)再吸収されない (ろ過量の)約1%が再吸収される (ろ過量の)約1/3が再吸収される (ろ過量の)約2/3が再吸収される (ろ過量の)約99%が再吸収される (ろ過量の)全量が再吸収される

4.

正常な尿に、水分は  含まれる 含まれない

5.

水分は、腎臓(の尿細管)で 再吸収される 再吸収されない

6.

水分は、尿細管で 生成されて分泌される 血中から分泌される 分泌されない

7.

水分は、腎臓(の尿細管)で 再吸収される 再吸収されない

/wiki/images/thumb/1/12/%E7%B0%A1%E5%8D%98%E3%81%AA%E3%81%BE%E3%81%A8%E3%82%81.jpg/250px-%E7%B0%A1%E5%8D%98%E3%81%AA%E3%81%BE%E3%81%A8%E3%82%81.jpg