「泌尿器系/尿管,膀胱,尿道/神経支配/全体像」の版間の差分

提供:一歩一歩
ナビゲーションに移動 検索に移動
編集の要約なし
編集の要約なし
 
(同じ利用者による、間の24版が非表示)
1行目: 1行目:
膀胱体部の平滑筋は、当然、自律神経(交感神経、副交感神経)が支配しています。
[[ファイル:bladder-innervation-introsummary.jpg|671px]]


内尿道括約筋、膀胱頸部と尿道周囲の平滑筋も、自律神経(主に、交感神経)が支配しています。
膀胱体部の平滑筋は、当然、自律神経(交感神経、副交感神経)が支配しています。内尿道括約筋、膀胱頸部と尿道周囲の平滑筋も、自律神経(主に、交感神経)が支配しています。外尿道括約筋は、体性神経が支配しています。


外尿道括約筋は、体性神経が支配しています。
膀胱体部、尿道への(畜尿作用のある)交感神経線維は下腹神経を通って、(排尿をがまんする外尿道括約筋への)体性神経線維は陰部神経を通って、(排尿作用のある)副交感神経線維は骨盤神経を通って届きます。


[http://life-science-edu.net/wiki/神経系/総論/自律神経系/自律神経が中枢神経を出入りする高さ 神経系/総論/自律神経系/自律神経が中枢神経を出入りする高さ]での説明の通り、膀胱、尿道への(骨盤神経を通る)副交感神経線維は仙髄から出ています。また(下腹神経を通る)交感神経線維は腰髄から出ています。
<br>
[http://life-science-edu.net/wiki/神経系/中枢神経系/脳/橋/排尿の中枢 神経系/中枢神経系/脳/橋/排尿の中枢]にあるように、排尿の中枢は仙髄と橋とにあります。


[[ファイル:00403.jpg|none|500px]]
{{QuizTitle}}
<GIFT>


//LEVEL:2
//RAND
膀胱体部の筋を支配する自律神経線維は{=下腹~=骨盤~陰部~坐骨~肋間~迷走}神経を通る。


上の図(かなり省略したイラストです(^_^;))
//LEVEL:1
//RAND
膀胱体部の筋を支配する自律神経線維は{=下腹~=骨盤~陰部~坐骨~肋間~迷走}神経を通る。
[[画像:bladder-innervation-introsummary.jpg|400px]]


大きい白い楕円:膀胱体部
//LEVEL:2
//RAND
内尿道括約筋を支配する自律神経線維は{=下腹~=骨盤~陰部~坐骨~肋間~迷走}神経を通る。


赤いリング:内尿道括約筋(平滑筋)、膀胱頸部と尿道周囲の平滑筋
//LEVEL:1
//RAND
内尿道括約筋を支配する自律神経線維は{=下腹~=骨盤~陰部~坐骨~肋間~迷走}神経を通る。
[[画像:bladder-innervation-introsummary.jpg|400px]]


縦縞のリング:外尿道括約筋(横紋筋)


//LEVEL:2
//RAND
外尿道括約筋を支配する自律神経線維は{下腹~骨盤~=陰部~坐骨~肋間~迷走}神経を通る。


[[メディア:summary.jpg|まとめの図]]
//LEVEL:1
<br>
//RAND
[http://life-science-edu.net/wiki/神経系/総論/自律神経系/自律神経が中枢神経を出入りする高さ 神経系/総論/自律神経系/自律神経が中枢神経を出入りする高さ]
外尿道括約筋を支配する自律神経線維は{下腹~骨盤~=陰部~坐骨~肋間~迷走}神経を通る。
<br>
[[画像:bladder-innervation-introsummary.jpg|400px]]
[http://life-science-edu.net/wiki/神経系/中枢神経系/脳/橋/排尿の中枢 神経系/中枢神経系/脳/橋/排尿の中枢]






{{QuizTitle}}
//LEVEL:4
<GIFT>
骨盤神経は{中脳~橋~延髄~頚髄~胸髄~腰髄~=仙髄}から出ている。


//LEVEL:3
//LEVEL:3
//RAND
骨盤神経は{中脳~橋~延髄~頚髄~胸髄~腰髄~=仙髄}から出ている。
膀胱体部の筋を支配する神経は{=自律~体性~神経}である.
[[画像:bladder-innervation-introsummary.jpg|400px]]
 
 
//LEVEL:4
下腹神経は{中脳~橋~延髄~頚髄~胸髄~=腰髄~仙髄}から出ている。


//LEVEL:3
//LEVEL:3
//RAND
下腹神経は{中脳~橋~延髄~頚髄~胸髄~=腰髄~仙髄}から出ている。
内尿道括約筋,膀胱頸部と尿道周囲の筋を支配する神経は{~体性~=自律~神経}である.
[[画像:bladder-innervation-introsummary.jpg|400px]]


//LEVEL:3
//RAND
外尿道括約筋を支配する神経は{~自律~=体性~神経}である.
</GIFT>
</GIFT>

2025年3月25日 (火) 21:39時点における最新版

Bladder-innervation-introsummary.jpg

膀胱体部の平滑筋は、当然、自律神経(交感神経、副交感神経)が支配しています。内尿道括約筋、膀胱頸部と尿道周囲の平滑筋も、自律神経(主に、交感神経)が支配しています。外尿道括約筋は、体性神経が支配しています。

膀胱体部、尿道への(畜尿作用のある)交感神経線維は下腹神経を通って、(排尿をがまんする外尿道括約筋への)体性神経線維は陰部神経を通って、(排尿作用のある)副交感神経線維は骨盤神経を通って届きます。

神経系/総論/自律神経系/自律神経が中枢神経を出入りする高さでの説明の通り、膀胱、尿道への(骨盤神経を通る)副交感神経線維は仙髄から出ています。また(下腹神経を通る)交感神経線維は腰髄から出ています。
神経系/中枢神経系/脳/橋/排尿の中枢にあるように、排尿の中枢は仙髄と橋とにあります。

Challenge Quiz

1.

膀胱体部の筋を支配する自律神経線維は 下腹 骨盤 陰部 坐骨 肋間 迷走 神経を通る。

2.

膀胱体部の筋を支配する自律神経線維は 下腹 骨盤 陰部 坐骨 肋間 迷走 神経を通る。

/wiki/images/thumb/0/0a/Bladder-innervation-introsummary.jpg/400px-Bladder-innervation-introsummary.jpg
3.

内尿道括約筋を支配する自律神経線維は 下腹 骨盤 陰部 坐骨 肋間 迷走 神経を通る。

4.

内尿道括約筋を支配する自律神経線維は 下腹 骨盤 陰部 坐骨 肋間 迷走 神経を通る。

/wiki/images/thumb/0/0a/Bladder-innervation-introsummary.jpg/400px-Bladder-innervation-introsummary.jpg
5.

外尿道括約筋を支配する自律神経線維は 下腹 骨盤 陰部 坐骨 肋間 迷走 神経を通る。

6.

外尿道括約筋を支配する自律神経線維は 下腹 骨盤 陰部 坐骨 肋間 迷走 神経を通る。

/wiki/images/thumb/0/0a/Bladder-innervation-introsummary.jpg/400px-Bladder-innervation-introsummary.jpg
7.

骨盤神経は 中脳 延髄 頚髄 胸髄 腰髄 仙髄 から出ている。

8.

骨盤神経は 中脳 延髄 頚髄 胸髄 腰髄 仙髄 から出ている。

/wiki/images/thumb/0/0a/Bladder-innervation-introsummary.jpg/400px-Bladder-innervation-introsummary.jpg
9.

下腹神経は 中脳 延髄 頚髄 胸髄 腰髄 仙髄 から出ている。

10.

下腹神経は 中脳 延髄 頚髄 胸髄 腰髄 仙髄 から出ている。

/wiki/images/thumb/0/0a/Bladder-innervation-introsummary.jpg/400px-Bladder-innervation-introsummary.jpg