「消化器系/入門/栄養素の基本的構造/脂質/トリグリセリド」の版間の差分

提供:一歩一歩
ナビゲーションに移動 検索に移動
編集の要約なし
編集の要約なし
 
(同じ利用者による、間の4版が非表示)
1行目: 1行目:
[[Category:消化器系|ショウカキケイ]]
{{Point|トリグリセリドはグリセロールと脂肪酸3本とで構成されている。}}
{{Point|トリグリセリドはグリセロールと脂肪酸3本とで構成されている。}}
 
[[ファイル:01463.jpg|none|500px]]
[[ファイル:01463.jpg|alt=01463.jpg|none|500px]]
食物に含まれる脂質の大部分はトリグリセリドです。トリグリセロール、トリアシルグリセロールとも言います。<br>
 
一般に、脂肪、中性脂肪とよばれることがありますが、あまりはっきりしない言葉です。
食物に含まれる脂質の大部分はトリグリセリドです。トリグリセロール、トリアシルグリセロールとも言います。一般に、脂肪、中性脂肪とよばれることがありますが、あまりはっきりしない言葉です。
トリグリセリドは、グリセロール(グリセリン)と3本の脂肪酸とで構成されています。<br>
 
脂肪酸にはいろいろな種類があります。
トリグリセリドは、グリセロール(グリセリン)と3本の脂肪酸とで構成されています。脂肪酸にはいろいろな種類があります。
 
<br style="clear:both;" />
<br style="clear:both;" />
{{QuizTitle}}
{{QuizTitle}}
<GIFT>
<GIFT>
//LEVEL:2  
//LEVEL:2  
//RAND  
//RAND  
食物に含まれる脂質の大部分は、{=トリグリセリド~コレステロール~グリセロール~グルコース~グルカゴン~グリコーゲン}である。
トリグリセリドは、{~コレステロール~=グリセロール~グルコース~グルカゴン~グリコーゲン}と{=脂肪酸~脂質~「中性脂肪」~「脂肪」}3本とで構成されている。


//LEVEL:3
//LEVEL:1
//RAND  
//RAND  
トリグリセリドは、{~コレステロール~=グリセロール~グルコース~グルカゴン~グリコーゲン}と{=脂肪酸~脂質~「中性脂肪」~「脂肪」}3本とで構成されている。  
トリグリセリドは、{~コレステロール~=グリセロール~グルコース~グルカゴン~グリコーゲン}と{=脂肪酸~脂質~「中性脂肪」~「脂肪」}3本とで構成されている。  
[[画像:01463.jpg|590px]]
</GIFT>
</GIFT>

2025年1月30日 (木) 15:00時点における最新版

POINT!
01463.jpg

食物に含まれる脂質の大部分はトリグリセリドです。トリグリセロール、トリアシルグリセロールとも言います。
一般に、脂肪、中性脂肪とよばれることがありますが、あまりはっきりしない言葉です。 トリグリセリドは、グリセロール(グリセリン)と3本の脂肪酸とで構成されています。
脂肪酸にはいろいろな種類があります。

Challenge Quiz

1.

トリグリセリドは、 コレステロール グリセロール グルコース グルカゴン グリコーゲン 脂肪酸 脂質 「中性脂肪」 「脂肪」 3本とで構成されている。

2.

トリグリセリドは、 コレステロール グリセロール グルコース グルカゴン グリコーゲン 脂肪酸 脂質 「中性脂肪」 「脂肪」 3本とで構成されている。

/wiki/images/thumb/9/91/01463.jpg/590px-01463.jpg