「神経系/感覚/体性感覚/特殊感覚/聴覚・平衡感覚/聴覚/蝸牛/周波数」の版間の差分

提供:一歩一歩
ナビゲーションに移動 検索に移動
編集の要約なし
編集の要約なし
 
(同じ利用者による、間の1版が非表示)
13行目: 13行目:
//RAND  
//RAND  
低周波の音は、蝸牛の {~入り口の太い部分~=先端の細い部分}の近くのコルチ器を強く刺激する。  
低周波の音は、蝸牛の {~入り口の太い部分~=先端の細い部分}の近くのコルチ器を強く刺激する。  
//LEVEL:1
//RAND
低周波の音は、蝸牛の {~入り口の太い部分~=先端の細い部分}の近くのコルチ器を強く刺激する。
[[画像:04221.jpg|none|350px]]


//LEVEL:3  
//LEVEL:3  

2024年3月27日 (水) 14:07時点における最新版

音の高さは、空気振動の周波数により決定される。周波数が異なると、振動されるコルチ器の部位が異なるといわれている(進行波説)。高周波の振動 (高い音 )ほど前庭窓膜(や蝸牛の入り口、基部)に近いコルチ器を振動させ、低周波の振動(低い音)ほど先端に近いコルチ器を振動させる。

04221.jpg


Challenge Quiz

1.

音の周波数の違いは、振動されるコルチ器の 部位 振動幅 の違いにより感覚される。

2.

低周波の音は、蝸牛の  入り口の太い部分 先端の細い部分 の近くのコルチ器を強く刺激する。

3.

低周波の音は、蝸牛の  入り口の太い部分 先端の細い部分 の近くのコルチ器を強く刺激する。

/wiki/images/thumb/c/cb/04221.jpg/350px-04221.jpg
4.

高周波の音は、蝸牛の 入り口の太い部分 先端の細い部分 の近くのコルチ器を強く刺激する。