「循環器系/心臓/心室の壁、筋/心電図/波形と細胞活動/刺激伝導系の部位と波形」の版間の差分

提供:一歩一歩
ナビゲーションに移動 検索に移動
編集の要約なし
編集の要約なし
 
(同じ利用者による、間の16版が非表示)
1行目: 1行目:
[[メディア:刺激伝導系の部位と波形.mp4|動画と音声での説明]]
{{Point|刺激伝導系はまず心房を脱分極(収縮開始)させてP波を発生させ、次に心室を脱分極(収縮開始)させてQRS波を発生させる。}}
[[ファイル:刺激伝導系の部位と波形P波.jpg|alt=刺激伝導系の部位と波形P波.jpg|left|400px]]  
[[メディア:刺激伝導系の部位と波形.mp4|動画と音声での説明]]
洞房結節で発生した活動電位は、心房を伝導します。このとき心房を刺激して収縮を開始させます。[[循環器系/心臓/心室の壁、筋/心電図/波形と細胞活動/波形と細胞活動|心房の収縮開始により、P波が発生]]します。
[[ファイル:刺激伝導系の部位と波形P.jpg|left|500px]]  
洞房結節に活動電位が発生して心房を伝導します。このとき、心房を刺激して、収縮を開始させます。[[循環器系/心臓/心室の壁、筋/心電図/波形と細胞活動/波形と細胞活動|心房の収縮開始により、P波が発生]]します。<br>
<br>
その後、刺激伝導系の活動電位はヒス束を伝導します。
<br style="clear:both;" />
<br style="clear:both;" />
[[ファイル:刺激伝導系の部位と波形.jpg|alt=刺激伝導系の部位と波形.jpg|left|400px]]  
[[ファイル:刺激伝導系の部位と波形.jpg|left|500px]]  
その後、刺激伝導系の活動電位はで、ヒス束、右脚、左脚と伝導します。心室に到達すると、心室を刺激して、収縮を開始させます。[[循環器系/心臓/心室の壁、筋/心電図/波形と細胞活動/波形と細胞活動|心室の収縮開始により、QRS波が発生]]します。
心室に到達すると、心室を刺激して、収縮を開始させます。[[循環器系/心臓/心室の壁、筋/心電図/波形と細胞活動/波形と細胞活動|心室の収縮開始により、QRS波が発生]]します。
 
<br style="clear:both;" />
 
 
 


{{QuizTitle}}
{{QuizTitle}}
<GIFT>
<GIFT>
::チャレンジクイズ::
//LEVEL:2
//RAND
刺激伝導系が最初に刺激するのは、{=心房~心室}である。その後、一定時間後に他方が刺激される。


//LEVEL:3
//LEVEL:1
//RAND
刺激伝導系が最初に刺激するのは、{=心房~心室}である。その後、一定時間後に他方が刺激される。
[[画像:刺激伝導系の部位と波形P.jpg|400px]]
[[画像:刺激伝導系の部位と波形.jpg|400px]]
 
//LEVEL:2
//RAND
洞房結節に発生した活動電位が刺激伝導系を伝わっていく初期に{=P波~QRS波~T波}が、後期に{~P波~=QRS波~T波}が発生する。
 
//LEVEL:1
//RAND  
//RAND  
洞房結節に発生した活動電位が刺激伝導系を伝わっていく初期に{=P波~QRS波~T波}が、後期に{~P波~=QRS波~T波}が発生する。
洞房結節に発生した活動電位が刺激伝導系を伝わっていく初期に{=P波~QRS波~T波}が、後期に{~P波~=QRS波~T波}が発生する。
[[画像:刺激伝導系の部位と波形P.jpg|400px]]
[[画像:刺激伝導系の部位と波形.jpg|400px]]
//LEVEL:3
//RAND
心筋への刺激となる活動電位は、刺激伝導系を{=洞房結節~房室結節~ヒス束~右脚、左脚~プルキンエ線維}、{洞房結節~=房室結節~ヒス束~右脚、左脚~プルキンエ線維}、{洞房結節~房室結節~=ヒス束~右脚、左脚~プルキンエ線維}、{洞房結節~房室結節~ヒス束~=右脚、左脚~プルキンエ線維}、{洞房結節~房室結節~ヒス束~右脚、左脚~=プルキンエ線維}の順に伝導する。
</GIFT>
</GIFT>

2024年3月15日 (金) 17:03時点における最新版

POINT!

動画と音声での説明

刺激伝導系の部位と波形P.jpg

洞房結節に活動電位が発生して心房を伝導します。このとき、心房を刺激して、収縮を開始させます。心房の収縮開始により、P波が発生します。

その後、刺激伝導系の活動電位はヒス束を伝導します。

刺激伝導系の部位と波形.jpg

心室に到達すると、心室を刺激して、収縮を開始させます。心室の収縮開始により、QRS波が発生します。




Challenge Quiz

1.

刺激伝導系が最初に刺激するのは、 心房 心室 である。その後、一定時間後に他方が刺激される。

2.

刺激伝導系が最初に刺激するのは、 心房 心室 である。その後、一定時間後に他方が刺激される。

/wiki/images/thumb/6/6c/%E5%88%BA%E6%BF%80%E4%BC%9D%E5%B0%8E%E7%B3%BB%E3%81%AE%E9%83%A8%E4%BD%8D%E3%81%A8%E6%B3%A2%E5%BD%A2P.jpg/400px-%E5%88%BA%E6%BF%80%E4%BC%9D%E5%B0%8E%E7%B3%BB%E3%81%AE%E9%83%A8%E4%BD%8D%E3%81%A8%E6%B3%A2%E5%BD%A2P.jpg
/wiki/images/thumb/f/f8/%E5%88%BA%E6%BF%80%E4%BC%9D%E5%B0%8E%E7%B3%BB%E3%81%AE%E9%83%A8%E4%BD%8D%E3%81%A8%E6%B3%A2%E5%BD%A2.jpg/400px-%E5%88%BA%E6%BF%80%E4%BC%9D%E5%B0%8E%E7%B3%BB%E3%81%AE%E9%83%A8%E4%BD%8D%E3%81%A8%E6%B3%A2%E5%BD%A2.jpg
3.

洞房結節に発生した活動電位が刺激伝導系を伝わっていく初期に P波 QRS波 T波 が、後期に P波 QRS波 T波 が発生する。

4.

洞房結節に発生した活動電位が刺激伝導系を伝わっていく初期に P波 QRS波 T波 が、後期に P波 QRS波 T波 が発生する。

/wiki/images/thumb/6/6c/%E5%88%BA%E6%BF%80%E4%BC%9D%E5%B0%8E%E7%B3%BB%E3%81%AE%E9%83%A8%E4%BD%8D%E3%81%A8%E6%B3%A2%E5%BD%A2P.jpg/400px-%E5%88%BA%E6%BF%80%E4%BC%9D%E5%B0%8E%E7%B3%BB%E3%81%AE%E9%83%A8%E4%BD%8D%E3%81%A8%E6%B3%A2%E5%BD%A2P.jpg
/wiki/images/thumb/f/f8/%E5%88%BA%E6%BF%80%E4%BC%9D%E5%B0%8E%E7%B3%BB%E3%81%AE%E9%83%A8%E4%BD%8D%E3%81%A8%E6%B3%A2%E5%BD%A2.jpg/400px-%E5%88%BA%E6%BF%80%E4%BC%9D%E5%B0%8E%E7%B3%BB%E3%81%AE%E9%83%A8%E4%BD%8D%E3%81%A8%E6%B3%A2%E5%BD%A2.jpg
5.

心筋への刺激となる活動電位は、刺激伝導系を 洞房結節 房室結節 ヒス束 右脚、左脚 プルキンエ線維 洞房結節 房室結節 ヒス束 右脚、左脚 プルキンエ線維 洞房結節 房室結節 ヒス束 右脚、左脚 プルキンエ線維 洞房結節 房室結節 ヒス束 右脚、左脚 プルキンエ線維 洞房結節 房室結節 ヒス束 右脚、左脚 プルキンエ線維 の順に伝導する。