「概論/エネルギー代謝/アデノシン三リン酸(ATP)/ATPの合成」の版間の差分
編集の要約なし |
編集の要約なし |
||
(同じ利用者による、間の9版が非表示) | |||
1行目: | 1行目: | ||
{{Point|アデノシン三リン酸(ATP)は、アデノシン二リン酸(ADP)と、リン酸(P)と、栄養素の中のエネルギーとで合成される。}} | {{Point|アデノシン三リン酸(ATP)は、アデノシン二リン酸(ADP)と、リン酸(P)と、栄養素の中のエネルギーとで合成される。}} | ||
[[メディア:03104.mp4|動画と音声での説明]] | [[メディア:03104.mp4|動画と音声での説明]] | ||
[[ファイル:03105.jpg|left| | [[ファイル:03105.jpg|left|671px]] | ||
<br style="clear:both;" /> | |||
細胞活動により、アデノシン三リン酸 adenosine tri-phosphate (ATP)が消費され、アデノシン二リン酸 adenosine di-phosphate (ADP)とリン酸(P)とが生成されると、次の細胞活動のために新たなATPが必要になってきます。そのためにはエネルギーが必要です。 | 細胞活動により、アデノシン三リン酸 adenosine tri-phosphate (ATP)が消費され、アデノシン二リン酸 adenosine di-phosphate (ADP)とリン酸(P)とが生成されると、次の細胞活動のために新たなATPが必要になってきます。そのためにはエネルギーが必要です。 | ||
栄養素には栄養素をひとつに結合させている化学的エネルギーがあります。 | 栄養素には栄養素をひとつに結合させている化学的エネルギーがあります。 | ||
細胞内で(多くの場合)酸素を消費しながら栄養素のエネルギーが取り出され、栄養素が分解されることも既に勉強しました。 | 細胞内で(多くの場合)酸素を消費しながら栄養素のエネルギーが取り出され、栄養素が分解されることも既に勉強しました。 | ||
そのエネルギー(E)がアデノシン二リン酸にリン酸を結合し、アデノシン三リン酸(ATP)を生成するために使われるのです。 | そのエネルギー(E)がアデノシン二リン酸にリン酸を結合し、アデノシン三リン酸(ATP)を生成するために使われるのです。 | ||
栄養素が分解(緑の矢印)され、栄養素のエネルギーが取り出され(赤い矢印)、そのエネルギーを使ってアデノシン二リン酸とリン酸とからアデノシン三リン酸が生成(黄色の矢印)するのです。 | 栄養素が分解(緑の矢印)され、栄養素のエネルギーが取り出され(赤い矢印)、そのエネルギーを使ってアデノシン二リン酸とリン酸とからアデノシン三リン酸が生成(黄色の矢印)するのです。 | ||
<br style="clear:both;" /> | |||
{{QuizTitle}} | {{QuizTitle}} | ||
<GIFT> | <GIFT> | ||
36行目: | 36行目: | ||
//LEVEL:2 | //LEVEL:2 | ||
//RAND | |||
収縮している筋細胞内では、主に{~ATPが分解されて栄養素が生成される~=栄養素が分解されてATPが合成される}。 | |||
//LEVEL:1 | |||
//RAND | //RAND | ||
収縮している筋細胞内では、主に{~ATPが分解されて栄養素が生成される~=栄養素が分解されてATPが合成される}。 | 収縮している筋細胞内では、主に{~ATPが分解されて栄養素が生成される~=栄養素が分解されてATPが合成される}。 | ||
[[画像:ATPBasic-Jpn.jpg|590px]] | |||
//LEVEL:4 | //LEVEL:4 | ||
43行目: | 48行目: | ||
エネルギー代謝の結果、栄養素が{=分解~合成}されて{=放出~獲得}したエネルギーと、ATPが{~分解~=合成}されて{~放出~=獲得}したエネルギーとでは、{=前者~後者}の方が大きい。 | エネルギー代謝の結果、栄養素が{=分解~合成}されて{=放出~獲得}したエネルギーと、ATPが{~分解~=合成}されて{~放出~=獲得}したエネルギーとでは、{=前者~後者}の方が大きい。 | ||
//LEVEL: | //LEVEL:2 | ||
//RAND | |||
ATP合成のときに使われるエネルギーは、食品の栄養素から供給される。{=正~誤} | |||
//LEVEL:1 | |||
//RAND | //RAND | ||
ATP合成のときに使われるエネルギーは、食品の栄養素から供給される。{=正~誤} | ATP合成のときに使われるエネルギーは、食品の栄養素から供給される。{=正~誤} | ||
[[画像:ATPBasic-Jpn.jpg|590px]] | |||
//LEVEL:4 | //LEVEL:4 | ||
51行目: | 61行目: | ||
アデノシン二リン酸 adenosine di-phosphate (ADP)とリン酸とで、アデノシン三リン酸 adenosine tri-phosphate (ATP)合成に必要な化学的「部品」はそろっている。{=正~誤} | アデノシン二リン酸 adenosine di-phosphate (ADP)とリン酸とで、アデノシン三リン酸 adenosine tri-phosphate (ATP)合成に必要な化学的「部品」はそろっている。{=正~誤} | ||
//LEVEL:4 | //LEVEL:4 | ||
//RAND | //RAND | ||
アデノシン二リン酸 adenosine di-phosphate (ADP)とリン酸さえあれば、ATPは合成できる。{~正~=誤} | アデノシン二リン酸 adenosine di-phosphate (ADP)とリン酸さえあれば、ATPは合成できる。{~正~=誤} | ||
</GIFT> | </GIFT> |
2024年3月12日 (火) 14:41時点における最新版
アデノシン三リン酸(ATP)は、アデノシン二リン酸(ADP)と、リン酸(P)と、栄養素の中のエネルギーとで合成される。 |
細胞活動により、アデノシン三リン酸 adenosine tri-phosphate (ATP)が消費され、アデノシン二リン酸 adenosine di-phosphate (ADP)とリン酸(P)とが生成されると、次の細胞活動のために新たなATPが必要になってきます。そのためにはエネルギーが必要です。
栄養素には栄養素をひとつに結合させている化学的エネルギーがあります。
細胞内で(多くの場合)酸素を消費しながら栄養素のエネルギーが取り出され、栄養素が分解されることも既に勉強しました。
そのエネルギー(E)がアデノシン二リン酸にリン酸を結合し、アデノシン三リン酸(ATP)を生成するために使われるのです。
栄養素が分解(緑の矢印)され、栄養素のエネルギーが取り出され(赤い矢印)、そのエネルギーを使ってアデノシン二リン酸とリン酸とからアデノシン三リン酸が生成(黄色の矢印)するのです。
Challenge Quiz
栄養素の代謝産物は、 酸素(O2) 二酸化炭素(CO2) アデノシン三リン酸 adenosine tri-phosphate (ATP) アデノシン二リン酸 adenosine di-phosphate (ADP) である。
栄養素内の原子は、 すべて代謝産物 一部が代謝産物で一部がATP すべてがATP へ移行する。
ATPと「ATPの部品」とでは、 前者 後者 の方が化学的エネルギーが多い。
ATP合成に使われるエネルギーは、 栄養素の化学的エネルギー 筋の運動エネルギー である。
ATP合成に必要な原子は、 「ATPの部品」 栄養素 からくる。
ATP合成に必要な化学的エネルギーは、 「ATPの部品」 栄養素 からくる。
収縮している筋細胞内では、主に ATPが分解されて栄養素が生成される 栄養素が分解されてATPが合成される 。
収縮している筋細胞内では、主に ATPが分解されて栄養素が生成される 栄養素が分解されてATPが合成される 。
エネルギー代謝の結果、栄養素が 分解 合成 されて 放出 獲得 したエネルギーと、ATPが 分解 合成 されて 放出 獲得 したエネルギーとでは、 前者 後者 の方が大きい。
ATP合成のときに使われるエネルギーは、食品の栄養素から供給される。 正 誤
ATP合成のときに使われるエネルギーは、食品の栄養素から供給される。 正 誤
アデノシン二リン酸 adenosine di-phosphate (ADP)とリン酸とで、アデノシン三リン酸 adenosine tri-phosphate (ATP)合成に必要な化学的「部品」はそろっている。 正 誤
アデノシン二リン酸 adenosine di-phosphate (ADP)とリン酸さえあれば、ATPは合成できる。 正 誤