「倍率とは」の版間の差分

提供:一歩一歩
ナビゲーションに移動 検索に移動
編集の要約なし
編集の要約なし
10行目: 10行目:
で求まったわけです。<br>
で求まったわけです。<br>
<br>
<br>
一般的にはa→bへの倍率は(b÷a)倍であり、「矢印の先(b)が先にくる倍率」がルールです。
一般的にはa→bへの倍率は(b÷a)倍であり、「<strong><font color="#ff0000">矢印の先が先にくる倍率</strong></font>」がルールです。
<br style="clear:both;" />
<br style="clear:both;" />

2022年9月20日 (火) 19:22時点における版

POINT!

動画と音声での説明

Ratio-basic-Jpn.jpg

6は3の何倍?
3から6への倍率
6の3に対する倍率(比)
3に対する6の倍率(比)

などとも表現されますが、なるべく簡単にするために、3が6への変化、すなわち3→6への倍率と表現することにしましょう。

3→6への倍率は2です。これは
6÷3
で求まったわけです。

一般的にはa→bへの倍率は(b÷a)倍であり、「矢印の先が先にくる倍率」がルールです。