「養護教諭/頸部/視診・触診②:甲状腺」の版間の差分

提供:一歩一歩
ナビゲーションに移動 検索に移動
編集の要約なし
編集の要約なし
6行目: 6行目:
<br style="clear:both;" />
<br style="clear:both;" />


[[メディア:026甲状腺の視診・触診.mp4|【動画】甲状腺の視診・触診]]:↑【動画】甲状腺の視診・触診
[[メディア:026甲状腺の視診触診.mp4|【動画】甲状腺の視診・触診]]:↑【動画】甲状腺の視診・触診


<br style="clear:both;" /><br>
<br style="clear:both;" /><br>

2020年5月17日 (日) 13:52時点における版

甲状腺は普通の状態では、前方からははっきり見えず触知できませんが、気管と靭帯で結ばれており、嚥下時に1cm程度上下に動きます。
※視診で腫大が確認されずとも触診で発見されることもあるので注意しましょう。
【アセスメント項目】

表-頭頸部-頸部-甲状腺のアセスメント.jpg


【動画】甲状腺の視診・触診:↑【動画】甲状腺の視診・触診



Challenge Quiz

1.

甲状腺は正常であれば、前方からは触知できない。

2.

甲状腺は、頸部を伸展しすぎると筋肉が緊張し甲状腺を触知しにくくなるため、楽な状態で観察する。