「養護教諭/鼻/問診:現病歴・既往歴」の版間の差分

提供:一歩一歩
ナビゲーションに移動 検索に移動
編集の要約なし
編集の要約なし
 
(同じ利用者による、間の1版が非表示)
1行目: 1行目:
'''【現病歴の問診】'''<br>
'''<p style="background-color:skyblue;"> 現病歴</p>'''<br>
嗅覚の変化として自覚していない可能性もあるため、味覚変化についても合わせて問診を行います。​<br>
嗅覚の変化として自覚していない可能性もあるため、味覚変化についても合わせて問診を行います。​<br>
副鼻腔炎、アレルギー性鼻炎などにより慢性的に鼻汁が分泌することで後鼻漏★1が生じる可能性もあるため、アレルギー性鼻炎の有無などと合わせて情報を統合し視診・触診も行いましょう。<br>
副鼻腔炎、アレルギー性鼻炎などにより慢性的に鼻汁が分泌することで後鼻漏★1が生じる可能性もあるため、アレルギー性鼻炎の有無などと合わせて情報を統合し視診・触診も行いましょう。<br>
'''【アセスメント項目】'''<br>
[[ファイル:表-鼻-問診-現病歴の確認.jpg|300px|left]]  
[[ファイル:表-鼻-問診-現病歴の確認.jpg|300px|left]]  


7行目: 9行目:


'''★1後鼻漏'''<br>
'''★1後鼻漏'''<br>
鼻汁がのどにおりてくること。<br><br>
鼻汁がのどにおりてくること。<br>
'''★2血管運動性鼻炎'''<br>
くしゃみ、鼻水、鼻づまりとアレルギー性鼻炎と同じ症状を呈するが、花粉やハウスダストといったアレルギー原因物質により起こるのではなく、寒暖差などの「環境の変化」が鼻粘膜の自律神経に作用して起こる。<br><br>


'''【既往歴の問診】'''<br>
'''<p style="background-color:skyblue;"> 既往歴</p>'''<br>
粘膜の変化、充血、炎症、形状変化を生じている可能性があるため、視診・触診の前にあらかじめ確認します。<br>
粘膜の変化、充血、炎症、形状変化を生じている可能性があるため、視診・触診の前にあらかじめ確認します。<br>
最近、鼻出血を生じた場合には、痂皮を形成している可能性もあるため特に視診、触診時に注意しましょう。<br>
最近、鼻出血を生じた場合には、痂皮を形成している可能性もあるため特に視診、触診時に注意しましょう。<br>
'''【アセスメント項目】'''<br>
[[ファイル:表-鼻-問診-既往歴の確認.jpg|300px|left]]  
[[ファイル:表-鼻-問診-既往歴の確認.jpg|300px|left]]  



2020年2月29日 (土) 18:25時点における最新版

 現病歴


嗅覚の変化として自覚していない可能性もあるため、味覚変化についても合わせて問診を行います。​
副鼻腔炎、アレルギー性鼻炎などにより慢性的に鼻汁が分泌することで後鼻漏★1が生じる可能性もあるため、アレルギー性鼻炎の有無などと合わせて情報を統合し視診・触診も行いましょう。

【アセスメント項目】

表-鼻-問診-現病歴の確認.jpg


★1後鼻漏
鼻汁がのどにおりてくること。
★2血管運動性鼻炎
くしゃみ、鼻水、鼻づまりとアレルギー性鼻炎と同じ症状を呈するが、花粉やハウスダストといったアレルギー原因物質により起こるのではなく、寒暖差などの「環境の変化」が鼻粘膜の自律神経に作用して起こる。

 既往歴


粘膜の変化、充血、炎症、形状変化を生じている可能性があるため、視診・触診の前にあらかじめ確認します。
最近、鼻出血を生じた場合には、痂皮を形成している可能性もあるため特に視診、触診時に注意しましょう。

【アセスメント項目】

表-鼻-問診-既往歴の確認.jpg



Challenge Quiz

1.

鼻の現病歴の問診として、鼻づまりについて確認する際には、鼻閉感の有無、におい・味覚の変化について聞く。

2.

鼻の既往歴の問診では、副鼻腔炎・アレルギーを確認する。