「循環器系/心臓/心室の壁、筋/心電図/誘導/標準12誘導/電極の位置による分類」の版間の差分
ナビゲーションに移動
検索に移動
編集の要約なし |
編集の要約なし |
||
1行目: | 1行目: | ||
{{Point|肢誘導は前額面の成分を観察でき、胸部誘導は横断面の成分を観察できる。}} | {{Point|肢誘導は前額面の成分を観察でき、胸部誘導は横断面の成分を観察できる。}} | ||
[[ファイル:Ecg12Leads.jpg| | [[ファイル:Ecg12Leads.jpg|671px|left]] | ||
[[ファイル:ECGleadsTable.jpg| | [[ファイル:ECGleadsTable.jpg|671px|left]] | ||
<br style="clear:both;" /> | <br style="clear:both;" /> | ||
左手首、右手首、左足首に取り付けた電極で心電図を記録するのが肢誘導です。肢誘導にはI,II,III,aVR,aVL,aVFの6誘導があります。いずれも、逆三角形で示される前額面(おでこと平行な面)上の誘導であり、前後方向の成分は観察できません。<br> | 左手首、右手首、左足首に取り付けた電極で心電図を記録するのが肢誘導です。肢誘導にはI,II,III,aVR,aVL,aVFの6誘導があります。いずれも、逆三角形で示される前額面(おでこと平行な面)上の誘導であり、前後方向の成分は観察できません。<br> |
2019年6月5日 (水) 13:52時点における版
POINT!
肢誘導は前額面の成分を観察でき、胸部誘導は横断面の成分を観察できる。 |
左手首、右手首、左足首に取り付けた電極で心電図を記録するのが肢誘導です。肢誘導にはI,II,III,aVR,aVL,aVFの6誘導があります。いずれも、逆三角形で示される前額面(おでこと平行な面)上の誘導であり、前後方向の成分は観察できません。
胸部に取り付けた電極で心電図を記録するのが胸部誘導です。胸部誘導にもV1, V2, V3, V4, V5, V6の6誘導があります。いずれも、楕円形で示される横断面(胴体の輪切り面)上の誘導であり、上下方向の成分は観察できません。
図では、⊕が電極の位置です。
Challenge Quiz
1.
肢誘導(I,II,III,aVR,aVL,aVF)からは3次元心臓ベクトルの 前額 矢状 横断 面成分が観察される。 前後 左右 上下 方向の成分は観察されない。
2.
胸部誘導(V1〜V6)からは3次元心臓ベクトルの 前額 矢状 横断 面成分が観察される。 前後 左右 上下 方向の成分は観察されない。
3.
第I誘導は 肢 胸部 誘導であり、3次元心臓ベクトルの 前額 矢状 横断 面成分が観察される。 前後 左右 上下 方向の成分は観察されない。
4.
V1誘導は 肢 胸部 誘導であり、3次元心臓ベクトルの 前額 矢状 横断 面成分が観察される。 前後 左右 上下 方向の成分は観察されない。