「血液・骨髄・リンパ系/赤血球/分解/排泄物の色」の版間の差分
ナビゲーションに移動
検索に移動
細 (Admin がページ「血液・骨髄・リンパ系/赤血球/分解/ウロビリンの生成」を「血液・骨髄・リンパ系/赤血球/分解/排泄物の色」に、リダイレクトを残さずに移動しました) |
編集の要約なし |
||
1行目: | 1行目: | ||
{{Point| | {{Point|尿中のウロビリノーゲンは、代謝されてウロビリンとなる。ウロビリンは尿の黄色を呈する。腸管中のウロビリノーゲンは、代謝されてステルコビリンとなる。ステルコビリンは糞便の黄褐色を呈する。}} | ||
[[ファイル:01140.jpg|none|671px]] | [[ファイル:01140.jpg|none|671px]] |
2019年2月13日 (水) 00:06時点における版
POINT!
尿中のウロビリノーゲンは、代謝されてウロビリンとなる。ウロビリンは尿の黄色を呈する。腸管中のウロビリノーゲンは、代謝されてステルコビリンとなる。ステルコビリンは糞便の黄褐色を呈する。 |
胆汁色素であるビリルビンが代謝されてできたウロビリノーゲンは無色ですが、ウロビリノーゲンから尿中で生成するウロビリンは黄色であり、尿の色を呈します。大便では、ウロビリノーゲンがステルコビリンになり、黄褐色を呈します。
Challenge Quiz
1.
尿中のウロビリノーゲンは、 そのまま ウロビリンとなり 、尿の 赤色 黄色 無色 を呈する。
2.
大便の色は胆汁色素であるビリルビンに由来する。 正 誤 。