「電解質と体液/pH調節の重要性/データの読み方/第1歩/詳しい定義によるデータの読み方/第1歩」の版間の差分

提供:一歩一歩
ナビゲーションに移動 検索に移動
編集の要約なし
(Admin がページ「電解質と体液/pH調節の重要性/データの読み方/第1歩/正確な定義によるデータの読み方/第1歩」を「[[電解質と体液/pH調節の重要性/データの読み方/第1歩/詳しい定義によ...)
(相違点なし)

2018年4月30日 (月) 18:28時点における版

POINT!

動脈血のpHが7.35未満である場合、pHを小さくする(H+を増大させる)病態であるアシドーシス、ならびに酸血症が診断されます。

動脈血のpHが7.35-7.45の場合、酸血症、アルカリ血症とは否定されますが、病態であるアシドーシス、アルカローシスは否定できません。

動脈血のpHが7.45より大きい場合、pHを大きくする(H+を減少させる)病態であるアルカローシス、ならびにアルカリ血症が診断されます。(前述)

00653.jpg

Challenge Quiz

1.

動脈血のpHが7.2である場合、酸血症は  診断される 否定できない 否定される

2.

動脈血のpHが7.2である場合、アルカリ血症は  診断される 否定できない 否定される

3.

動脈血のpHが7.2である場合、(酸血症ではなく)アシドーシスは  診断される 否定できない 否定される

4.

動脈血のpHが7.2である場合、(アルカリ血症ではなく)アルカローシスは  診断される 否定できない 否定される

5.

動脈血のpHが7.4である場合、酸血症は  診断される 否定できない 否定される

6.

動脈血のpHが7.4である場合、アルカリ血症は  診断される 否定できない 否定される

7.

動脈血のpHが7.4である場合、(酸血症ではなく)アシドーシスは  診断される 否定できない 否定される

8.

動脈血のpHが7.4である場合、(アルカリ血症ではなく)アルカローシスは  診断される 否定できない 否定される

9.

動脈血のpHが7.6である場合、酸血症は  診断される 否定できない 否定される

10.

動脈血のpHが7.6である場合、アルカリ血症は  診断される 否定できない 否定される

11.

動脈血のpHが7.6である場合、(酸血症ではなく)アシドーシスは  診断される 否定できない 否定される

12.

動脈血のpHが7.6である場合、(アルカリ血症ではなく)アルカローシスは  診断される 否定できない 否定される