「動作確認/静止画の引用」の版間の差分

提供:一歩一歩
ナビゲーションに移動 検索に移動
編集の要約なし
編集の要約なし
4行目: 4行目:


「全て小文字。数字も使える」<br>
「全て小文字。数字も使える」<br>
wiki側で大文字に変えられてしまいますが、その辺りについてはシステム側で対応しています。」
wiki側で大文字に変えられてしまいますが、その辺りについてはシステム側で対応しています。
<br>
<br>
「アップしてリンクする静止画は、ファイル名にスペースがあってはならない」<br>
「アップしてリンクする静止画は、ファイル名にスペースがあってはならない」<br>

2015年5月19日 (火) 07:29時点における版

最初に(静止画、動画)ファイルをアップロードする。

<ファイル名のルール>

「全て小文字。数字も使える」
wiki側で大文字に変えられてしまいますが、その辺りについてはシステム側で対応しています。
「アップしてリンクする静止画は、ファイル名にスペースがあってはならない」
スペースがあるファイル名でもアップはでき、一見表示されているようにも見えるのですが、moodleへリストアすると、リンク切れなどを起こします。


半角「-」が名前にある静止画は大丈夫です。

次の画面で、参照をクリックすると、ローカルファイルを選ぶwindowが開く。選び、「開く」をクリック

アップロードをクリック

<ファイルを表示させる最大サイズ>
図の横への表示最大サイズは671px。672は表示されません。以下の「|300px」のように指定。 アップできるファイルサイズ、という意味ではありません。

Electrocardiogram wave.jpg

この静止画リンクコマンドだど、moodleでもwiki印刷でもleftは効いている。


改行コマンドを入れておくと、図の下に文章がでる。


図二つの間   使い方不明