「細胞/膜/膜輸送/膜を拡散して通過する物質」の版間の差分

提供:一歩一歩
ナビゲーションに移動 検索に移動
編集の要約なし
編集の要約なし
3行目: 3行目:


酸素、二酸化炭素、コレステロールなどの物質は拡散により、膜を通過することができます。<br>
酸素、二酸化炭素、コレステロールなどの物質は拡散により、膜を通過することができます。<br>
しかし、ナトリウムイオン、カリウムイオン、水、グルコースなどは拡散によっては、膜を通過することはできません。
しかし、ナトリウムイオン、カリウムイオン、水、グルコースなどは拡散によっては、膜を通過することはできません。<br>
<br>
注意:<br>水は細胞膜を通過することができる<br>と表現されることもあります。これは、水は細胞膜にある水チャンネル(チャネル)を通過することができる、との意味です。一方、<br>
カリウムイオンは細胞膜を通過することができる<br>
とはほとんど表現されません。カリウムイオンは細胞膜にあるカリウムチャンネル(チャネル)を通過することができる、にもかかわらずです。<br>
本教材では、細胞膜におけるチャンネル(チャネル)など膜輸送タンパクを介した移動は、細胞膜の移動ではない、と一貫して表現します。水は細胞膜にある水チャンネル(チャネル)を通過することができるのですから、膜を通過することはできません、と表現します。
 
{{QuizTitle}}
{{QuizTitle}}
<GIFT>
<GIFT>

2015年1月26日 (月) 11:17時点における版

動画と音声での説明: Flash形式(Win, Mac) / MP4形式(iPad)

membrane_diffusion_ja.jpg

酸素、二酸化炭素、コレステロールなどの物質は拡散により、膜を通過することができます。
しかし、ナトリウムイオン、カリウムイオン、水、グルコースなどは拡散によっては、膜を通過することはできません。

注意:
水は細胞膜を通過することができる
と表現されることもあります。これは、水は細胞膜にある水チャンネル(チャネル)を通過することができる、との意味です。一方、
カリウムイオンは細胞膜を通過することができる
とはほとんど表現されません。カリウムイオンは細胞膜にあるカリウムチャンネル(チャネル)を通過することができる、にもかかわらずです。
本教材では、細胞膜におけるチャンネル(チャネル)など膜輸送タンパクを介した移動は、細胞膜の移動ではない、と一貫して表現します。水は細胞膜にある水チャンネル(チャネル)を通過することができるのですから、膜を通過することはできません、と表現します。

Challenge Quiz

1.

酸素は細胞膜を拡散により 通過できる 通過できない

2.

二酸化炭素は細胞膜を拡散により 通過できる 通過できない

3.

コレステロールは細胞膜を拡散により 通過できる 通過できない

4.

たんぱく質は細胞膜を拡散により 通過できる 通過できない

5.

ナトリウムイオンは細胞膜を拡散により 通過できる 通過できない

6.

カリウムイオンは細胞膜を拡散により 通過できる 通過できない