「電解質と体液/肺、腎による酸性物質の排出と血漿緩衝系のはたらき/生体内での酸性物質の生成/酸の実体」の版間の差分

提供:一歩一歩
ナビゲーションに移動 検索に移動
(ページの作成: デンカイシツトタイエキ {{Point|水溶液中の水素イオン(H<sup>+</sup>)が多いほど酸性が強く、pHは小さい。逆に、...)
 
編集の要約なし
 
(同じ利用者による、間の2版が非表示)
21行目: 21行目:
<GIFT>
<GIFT>
::チャレンジクイズ::
::チャレンジクイズ::
//LEVEL:2  
//LEVEL:2  
//RAND  
//RAND  
ある水溶液中の水素イオン濃度が真水より高いとき、その溶液は、{=酸性.~アルカリ性}である。  
ある水溶液中の水素イオン濃度が真水より高いとき、その溶液は、{=酸性~アルカリ性}である。  
 
//LEVEL:2  
//LEVEL:2  
//RAND  
//RAND  
ある水溶液中の水素イオン濃度が真水より低いとき、その溶液は、{~酸性.=アルカリ性}である。  
ある水溶液中の水素イオン濃度が真水より低いとき、その溶液は、{~酸性~=アルカリ性}である。  
 
//LEVEL:3  
//LEVEL:3  
//RAND  
//RAND  
酸の実体とは {~酸素.~酸素イオン.~水素.=水素イオン}である。  
酸の実体とは {~酸素~酸素イオン~水素~=水素イオン}である。  
</GIFT>
</GIFT>

2014年11月18日 (火) 21:47時点における最新版

POINT!


04390.jpg

酸の実体とは、水素イオン(H +)なのです。水溶液中の水素イオン濃度がその溶液の酸性、アルカリ性を決定します。


水素イオン濃度が真水より 低い水溶液は アルカリ性であり、高い水溶液は酸性

です。また、

水素イオン濃度が 低いほどアルカリ性が強く、 高いほど 酸性が強い

のです。


Challenge Quiz

1.

ある水溶液中の水素イオン濃度が真水より高いとき、その溶液は、 酸性 アルカリ性 である。

2.

ある水溶液中の水素イオン濃度が真水より低いとき、その溶液は、 酸性 アルカリ性 である。

3.

酸の実体とは  酸素 酸素イオン 水素 水素イオン である。