「消化器系/大腸/分泌・運動」の版間の差分

提供:一歩一歩
ナビゲーションに移動 検索に移動
編集の要約なし
編集の要約なし
12行目: 12行目:
//LEVEL:3  
//LEVEL:3  
//RAND  
//RAND  
大腸では.大蠕動という.小腸にはない運動がみられる.{=正.~誤}  
大腸では.大蠕動という.小腸にはない運動がみられる.{=正~誤}  
 
//LEVEL:3  
//LEVEL:3  
//RAND  
//RAND  
胃に食物が入ると回盲部の蠕動が{~抑制.=亢進}される.  
胃に食物が入ると回盲部の蠕動が{~抑制~=亢進}される.  
 
//LEVEL:3  
//LEVEL:3  
//RAND  
//RAND  
大腸では{=Na<sup>+</sup>のみ.~Na<sup>+</sup>、水分ともに}能動的に吸収される.  
大腸では{=Na<sup>+</sup>のみ~Na<sup>+</sup>、水分ともに}能動的に吸収される.  
 
//LEVEL:3  
//LEVEL:3  
//RAND  
//RAND  
大腸での粘液分泌はおもに局所的反射による.{=正.~誤}  
大腸での粘液分泌はおもに局所的反射による.{=正~誤}  
 
//LEVEL:2  
//LEVEL:2  
//RAND  
//RAND  
大腸からは多くの消化酵素が分泌されている。{~正.=誤}  
大腸からは多くの消化酵素が分泌されている。{~正~=誤}  
</GIFT>
</GIFT>

2014年11月11日 (火) 21:36時点における版

大腸では、主にNa+の能動的吸収にともなう水分の受動的吸収が行なわれています。消化酵素はほとんど分泌されていません。粘液は分泌されており、糞便の移動をなめらかにします。他の消化管と同様、大腸の運動も迷走神経を介した副交感神経により亢進し、交感神経により抑制されます。 


大腸運動には蠕動運動、分節運動以外に反射性の運動がいくつか知られています。胃に食物が入ると胃だけではなく、回盲部の蠕動が亢進し、小腸内容物が大腸に送られてきます。この反射を胃回盲反射gastroileal reflexとよびます。また、ある範囲の平滑筋が同時に収縮することがあります。これが大蠕動 mass peristalsis であり、胃大腸反射 gastro-colic reflexにより生じ、順次、直腸へ糞便を送る役目があります。また、逆蠕動という、逆方向へ内容物が移動する蠕動が上行結腸に特徴的です。


Challenge Quiz

1.

大腸では.大蠕動という.小腸にはない運動がみられる.

2.

胃に食物が入ると回盲部の蠕動が 抑制 亢進 される.

3.

大腸では Na+のみ Na+、水分ともに 能動的に吸収される.

4.

大腸での粘液分泌はおもに局所的反射による.

5.

大腸からは多くの消化酵素が分泌されている。